特許
J-GLOBAL ID:202003019220981092

熱可塑性ポリマー複合材部品を製造するための方法、及び前記方法により得られる物体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 園田・小林特許業務法人
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2019-549444
公開番号(公開出願番号):特表2020-510559
出願日: 2018年03月13日
公開日(公表日): 2020年04月09日
要約:
本発明は、熱可塑性ポリマー複合材でできた少なくとも二つの部品(10)から熱可塑性ポリマー複合材でできた物体(1)を製造するための方法(100)であって、前記熱可塑性ポリマー複合材が、繊維強化材及び熱可塑性ポリマーマトリックスを含み、前記方法が、- 熱可塑性ポリマー複合材でできた二つの部品(10)を、アセンブリ界面ゾーン(11)に隣接して又は重ねて配置する工程(120)、及び- 溶接された界面(12)を含む熱可塑性ポリマー複合材でできた物体(1)を形成するために、前記アセンブリ界面ゾーン(11)で熱可塑性ポリマーマトリックスを溶融するよう加熱する工程(130)を含む、方法(100)に関する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
熱可塑性ポリマー複合材でできた少なくとも二つの部品(10)から熱可塑性ポリマー複合材でできた物体(1)を製造するための方法(100)であって、前記熱可塑性ポリマー複合材が、繊維強化材及び熱可塑性ポリマーマトリックスを含み、前記方法が、 - 熱可塑性ポリマー複合材でできた二つの部品(10)を、アセンブリ界面ゾーン(11)に隣接して又は重ねて配置する工程(120)、及び - 溶接された界面(12)を含む熱可塑性ポリマー複合材でできた物体(1)を形成するために、前記アセンブリ界面ゾーン(11)で熱可塑性ポリマーマトリックスを溶融するよう加熱する工程(130) を含む、方法(100)。
IPC (3件):
B29C 65/02 ,  C08J 5/04 ,  C08F 265/06
FI (3件):
B29C65/02 ,  C08J5/04 ,  C08F265/06
Fターム (51件):
4F072AA08 ,  4F072AB02 ,  4F072AB03 ,  4F072AB09 ,  4F072AB10 ,  4F072AB15 ,  4F072AB24 ,  4F072AB29 ,  4F072AB30 ,  4F072AC15 ,  4F072AD09 ,  4F072AE08 ,  4F072AE11 ,  4F072AF02 ,  4F072AF03 ,  4F072AF04 ,  4F072AF06 ,  4F072AG03 ,  4F072AJ16 ,  4F072AK14 ,  4F072AK15 ,  4F072AL02 ,  4F072AL17 ,  4F211AA21 ,  4F211AB18 ,  4F211AD04 ,  4F211AD06 ,  4F211AD16 ,  4F211AH17 ,  4F211AH18 ,  4F211AH23 ,  4F211AH26 ,  4F211AH28 ,  4F211AH31 ,  4F211AH47 ,  4F211AR06 ,  4F211TA01 ,  4F211TN01 ,  4F211TN08 ,  4F211TN16 ,  4F211TN20 ,  4F211TN22 ,  4F211TN27 ,  4F211TN28 ,  4F211TQ01 ,  4J026AA45 ,  4J026BA27 ,  4J026DB05 ,  4J026DB12 ,  4J026DB13 ,  4J026GA06
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る