特許
J-GLOBAL ID:202003020016387546

造形装置及び造形方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 折坂 茂樹 ,  小林 直樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-215079
公開番号(公開出願番号):特開2020-082378
出願日: 2018年11月15日
公開日(公表日): 2020年06月04日
要約:
【課題】着色がされた造形物を高い品質でより適切に造形する。【解決手段】熱溶融型の造形材料を用いて造形物を造形する造形装置10であって、有色の造形材料である有色材料をそれぞれが供給する供給部であり、互いに異なる色の有色材料をそれぞれが供給する複数の有色材料供給部であるフィラメント供給部102c〜kと、無色で透明な色であるクリア色の造形材料であるクリア材料を供給するクリア材料供給部であるフィラメント供給部102tとを備え、有色材料及びクリア材料を用いて着色がされた領域である着色領域を備える造形物を造形する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
熱溶融型の造形材料を用いて造形物を造形する造形装置であって、 有色の前記造形材料である有色材料をそれぞれが供給する供給部であり、互いに異なる色の前記有色材料をそれぞれが供給する複数の有色材料供給部と、 無色で透明な色であるクリア色の前記造形材料であるクリア材料を供給するクリア材料供給部と を備え、 前記有色材料及び前記クリア材料を用いて着色がされた領域である着色領域を備える前記造形物を造形することを特徴とする造形装置。
IPC (8件):
B29C 64/336 ,  B33Y 30/00 ,  B33Y 10/00 ,  B29C 64/106 ,  B29C 64/209 ,  B33Y 50/02 ,  B29C 64/393 ,  B33Y 40/00
FI (8件):
B29C64/336 ,  B33Y30/00 ,  B33Y10/00 ,  B29C64/106 ,  B29C64/209 ,  B33Y50/02 ,  B29C64/393 ,  B33Y40/00
Fターム (10件):
4F213AF10 ,  4F213WA25 ,  4F213WB01 ,  4F213WB28 ,  4F213WF21 ,  4F213WL02 ,  4F213WL22 ,  4F213WL32 ,  4F213WL74 ,  4F213WL85
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る