特許
J-GLOBAL ID:202003020433766231

膜電極接合体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 青木 篤 ,  三橋 真二 ,  鶴田 準一 ,  伊藤 公一 ,  関根 宣夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-209051
公開番号(公開出願番号):特開2020-077496
出願日: 2018年11月06日
公開日(公表日): 2020年05月21日
要約:
【課題】触媒層にイリジウム酸化物を添加した燃料電池において、添加されたイリジウム酸化物の溶出を抑制する。【解決手段】プロトン伝導性高分子電解質膜、及び前記高分子電解質膜を挟持する一対の電極からなる膜電極接合体であって、 前記電極が、前記高分子電解質膜に接する触媒層と、前記触媒層に接するガス拡散層とを具備し、 前記触媒層が、平均粒子径が100nm以上、500nm以下であるイリジウム酸化物を含み、 前記一対の電極において、アノード側の触媒層におけるイリジウム酸化物の目付量X(μg/cm2)とカソード側の触媒層におけるイリジウム酸化物の目付量Y(μg/cm2)が、下式 X+Y≦50の関係にあり、但しX>0、Y>0である、膜電極接合体。【選択図】図1
請求項(抜粋):
プロトン伝導性高分子電解質膜、及び前記高分子電解質膜を挟持する一対の電極からなる膜電極接合体であって、 前記電極が、前記高分子電解質膜に接する触媒層と、前記触媒層に接するガス拡散層とを具備し、 前記触媒層が、平均粒子径が100nm以上、500nm以下であるイリジウム酸化物を含み、 前記一対の電極において、アノード側の触媒層におけるイリジウム酸化物の目付量X(μg/cm2)とカソード側の触媒層におけるイリジウム酸化物の目付量Y(μg/cm2)が、下式 X+Y≦50 の関係にあり、但しX>0、Y>0である、膜電極接合体。
IPC (4件):
H01M 8/100 ,  H01M 8/10 ,  H01M 4/90 ,  H01M 4/86
FI (4件):
H01M8/1004 ,  H01M8/10 101 ,  H01M4/90 X ,  H01M4/86 M
Fターム (7件):
5H018AA06 ,  5H018EE12 ,  5H018HH01 ,  5H018HH05 ,  5H126AA02 ,  5H126BB06 ,  5H126EE03
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る