研究者
J-GLOBAL ID:202101016326259133
更新日: 2024年06月28日
大津 耕陽
オオツ コウヨウ | Otsu Kouyou
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
立命館大学 情報理工学部
立命館大学 情報理工学部 について
「立命館大学 情報理工学部」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
助教
ホームページURL (1件):
https://k-otsu.net
研究分野 (6件):
ヒューマンインタフェース、インタラクション
, 感性情報学
, 知覚情報処理
, 知能ロボティクス
, エンタテインメント、ゲーム情報学
, 認知科学
研究キーワード (7件):
ヒューマンコンピュータインタラクション
, ヒューマンエージェントインタラクション
, ヒューマンインタフェース
, コンピュータビジョン
, 感性情報学
, 認知工学
, 認知科学
競争的資金等の研究課題 (2件):
2023 - 2026 笑い体験の振り返りに基づいて前向きな考え方の形成を促すライフログ技術の実現
2023 - 2026 ロボットとの共創活動に基づく認知症者支援
論文 (61件):
安藤 雅行, 大津 耕陽, 泉 朋子. 対話エージェントへの親要素の導入:日常体験に関する定期的な振り返り支援に向けて. ヒューマンインタフェース学会論文誌. 2024. 26. 2. 169-184
安井 友徳, 大津 耕陽, 泉 朋子. 自動運転車両向け遠隔操作システムを対象とした連続復旧操作の課題検証. ヒューマンインタフェース学会論文誌. 2024. 26. 1. 125-136
大津 耕陽, 泉 朋子. Talkative Quill:語り掛けによって漢字の字形の 主体的な想起を促す対話型筆記具. ヒューマンインタフェース学会論文誌. 2024. 26. 1. 1-14
大津 耕陽, 木内 敬太, 林 勇吾. 高齢者を対象としたチャットボットによる対話型の心理的支援:解決志向アプローチを用いた実験的検討. 情報処理学会論文誌. 2024. 65. 1. 151-166
Kouyou Otsu, Takuma Tsujino, Masayuki Ando, Tomoko Izumi. Talkin' Closet Plus: Interactive Clothing Selection Support System Through Various Opinions of Speech from Clothes. HCI (36). 2024. 14719 LNCS. 383-398
もっと見る
MISC (5件):
中村 純也, 大津 耕陽, 伊東 健一. 会議参加報告. 日本バーチャルリアリティ学会誌. 2023. 28. 2. 66-68
大津耕陽, 泉朋子. ユーザとの思い出を振り返る日用品エージェントが親近感に与える影響の調査. 情報処理学会研究報告(Web). 2023. 2023. HCI-203
森海龍, 安藤雅行, 大津耕陽, 泉朋子. 実道具への装着を必要としないワイヤー型力覚提示デバイスによる仮想オブジェクトへの接触感の評価. 情報処理学会研究報告(Web). 2023. 2023. HCI-203
藤本哲基, 大津耕陽, 泉朋子. グループでの些細な行動選択にゲームを導入することの効果検証. 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会講演論文集(CD-ROM). 2022. 2022
柿本涼太, 大津耕陽, 福田悠人, 小林貴訓. 遠隔学習の動機づけを支援するインタラクティブデバイス. 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM). 2021. 2021
特許 (3件):
発光デバイスの動作比較方法、発光デバイスの動作比較システム
演者動作・音声と観客動作・音声との類似度計算装置、類似度を利用した演出方法、演者と観客のペアリング方法
情報伝達補強システム,情報伝達補強方法,情報伝達補強プログラム
学歴 (3件):
2018 - 2021 埼玉大学 大学院理工学研究科 理工学専攻 博士後期課程
2016 - 2018 埼玉大学 大学院理工学研究科 数理電子情報系専攻 博士前期課程
2012 - 2016 埼玉大学 工学部 情報システム工学科
学位 (1件):
博士 (工学) (埼玉大学)
経歴 (2件):
2022/04 - 現在 立命館大学 情報理工学部 助教
2021/04 - 2022/03 立命館大学 立命館グローバル・イノベーション研究機構 専門研究員
委員歴 (2件):
2022/04 - 現在 情報処理学会 コラボレーションとネットワークサービス(CN)研究会 運営委員
2023/01 - 2023/08 CollabTech2023 Publicity chair
受賞 (2件):
2022/09 - ヒューマンインタフェース学会 ヒューマンインタフェースシンポジウム2022 優秀プレゼンテーション賞 オンライン授業の冒頭での通学動画の提示が意識の切り替えに与える影響の調査
2018/06 - 第23回 画像センシングシンポジウム(SSII2017) 最優秀学術賞 環境変化に頑健なビデオ映像による心拍数計測手法
所属学会 (4件):
ACM
, 日本感性工学会
, 情報処理学会
, IEEE
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM