文献
J-GLOBAL ID:202102210233703263   整理番号:21A0433759

遠赤外/テラヘルツおよび低周波数Raman分光法により研究したポリエチレンテレフタレートとポリブチレンテレフタレートの間の分子間相互作用と柔軟性の差異【JST・京大機械翻訳】

Differences in Intermolecular Interactions and Flexibility between Poly(ethylene terephthalate) and Poly(butylene terephthalate) Studied by Far-Infrared/Terahertz and Low-Frequency Raman Spectroscopy
著者 (4件):
資料名:
巻: 54  号:ページ: 1052-1062  発行年: 2021年 
JST資料番号: B0952A  ISSN: 0024-9297  CODEN: MAMOBX  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ここでは,ポリ-(エチレンテレフタレート)(PET)とポリ-(ブチレンテレフタレート)(PBT)間の分子間相互作用と柔軟性の違いを,遠赤外,テラヘルツ(THz),および低周波Raman分光法と量子化学計算(QCCs)によって研究した。報告した結晶構造と自然結合軌道解析に基づく原子間距離計算は,PBTが隣接分子鎖のC=O基とCH_2基の間の分子間水素結合を示し,一方,PETはそのような水素結合を持たないことを示した。赤外測定の結果も,PBTのC=OとCH_2基が分子間水素結合に関与することを示唆する。PETとPBTの両方は,約113cm-1のTHzバンドと約111cm-1のRamanバンドを示した。これらのバンドはPETとPBTの異なる熱挙動を示す。デカルト座標テンソル移動法を用いて行ったQCCsの結果は,PBTのこれらのバンドがCH_2曲げモードを含み,一方,PETのそれらは対応するモードから小さな寄与しか持たないことを示唆した。113cm-1バンドの熱挙動と振動モードにおけるこれらの違いは,おそらく,異なる数のCH_2基によるPETとPBT間の柔軟性の違いに起因すると考えられる。さらに,PBTのこれらのバンドは分子間C=O≡H-C水素結合を反映するようである。したがって,CH_2基の数の違いが,PBTとPETの間の分子鎖の柔軟性と分子間C=O≡H-C水素結合の存在または非存在の違いを引き起こすと結論付けられる。THzと低周波Raman分光法は,柔軟性の違いを明確に明らかにできる。また,分子鎖の柔軟性と分子間水素結合の両方が,PETとPBTの間の結晶化速度の違いに影響する可能性が高い。Copyright 2021 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
高分子固体の構造と形態学 

前のページに戻る