文献
J-GLOBAL ID:202102228373451762   整理番号:21A3124712

まちづくりとインクルージョン 「小さな声」による復興まちづくりを通じて

Community Renovation and Inclusion A case study of the revival of a disaster-stricken community through the interaction of “weak voices”
著者 (1件):
資料名:
巻:ページ: 83-98(J-STAGE)  発行年: 2020年 
JST資料番号: U2506A  ISSN: 2435-8010  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では2018年の西日本豪雨の被災地である倉敷市真備町での活動事例を通じて,まちづくりにおけるインクルージョンについて考察した。「小さな声」の当事者たちは自身の声を届けたいと思っているのではなく「お互いの声」を聴きあいたいと思い活動している。「お互いの声」を聴きあう中で障害の有無や被災の有無などの差異を越えたゆるやかな連帯が被災地に生まれていることが明らかになった。「お互いの声」を聴き合うには「小さな声」の人が表出できる状態を確保し,互いの差異を認め合いながら,ゆるやかなつながりを育むことが必要である。まちづくりの現場には「お互いの声」を聴きあう場をつくることが求められている。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
都市問題,都市防災 
引用文献 (10件):
  • 綾屋紗月・熊谷晋一郎\n 2010 「つながりの作法 同じでもなく違うでもなく」、NHK出版
  • 石塚裕子\n 2019 「災害と障害-インクルーシブな防災を実現するための視座」、『福祉のまちづくり研究vol.21,No.3』:1-12
  • 石塚裕子・東俊裕\n 2019 「進行型災害における障害者の避難行動の実態と課題-倉敷市真備町を事例に-」『日本福祉のまちづくり学会第22回全国大会発表概要集』(CD-ROM)
  • 石塚裕子・三星昭宏・新田保次\n 2019 「バリアフリー計画学の到達点と課題」、『土木学会第60回土木計画学研究発表会概要集』(CD-ROM)
  • 岡山マインド「こころ」\n ホームページhttp://mindkokoro.web.fc2.com/index.html(最終閲覧 2019.08.04)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る