文献
J-GLOBAL ID:202102241109556544   整理番号:21A3414339

太陽光発電/熱と空気源を統合したハイブリッドヒートポンプシステムの運転性能に関するシミュレーション解析【JST・京大機械翻訳】

Simulation analysis on operation performance of a hybrid heat pump system integrating photovoltaic/thermal and air source
著者 (2件):
資料名:
巻: 200  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: E0667B  ISSN: 1359-4311  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
従来の単一源ヒートポンプの不安定性を解決し,さらにエネルギー効率を改善するために,本論文はハイブリッド太陽/空気二重源支援ヒートポンプ(S-AHP)水加熱器を提示した。システムに基づいて,準定常状態数学モデルを構築し,モードスイッチング基準と動作性能を研究した。シミュレーション結果は,冷凍媒体の質量流量比(即ち,全システムに対する光起電力/熱集熱器/蒸発器の比率)を,環境要素を直接使用するよりもシステムモードスイッチングの基準として,より好適であり,太陽空気モードと太陽モードの間のスイッチングに対する臨界比は,約0.75であることを示した。さらに,従来の太陽支援ヒートポンプ(SAHP)および空気熱源ヒートポンプ(ASHP)と比較して,周囲温度の0°Cおよび日射強度100W/m2の低環境利益条件の下で,S-AHPの平均COPは,SAHPおよびASHPよりも,それぞれ29.7%および19.9%高かった。そして,S-AHPシステムの加熱時間は,SAHPの36.7%とASHPの83.7%であった。また,システム性能に及ぼす集熱器面積の影響も検討した。Copyright 2021 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
熱交換器,冷却器  ,  ヒートポンプ  ,  太陽エネルギー利用機器 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る