文献
J-GLOBAL ID:202102245446370282   整理番号:21A0021831

1.5Tの皮下埋め込み型除細動器/除細動器(S-ICD)患者における心血管磁気共鳴の安全性と診断値に関する臨床経験【JST・京大機械翻訳】

Clinical experience regarding safety and diagnostic value of cardiovascular magnetic resonance in patients with a subcutaneous implanted cardioverter/defibrillator (S-ICD) at 1.5 T
著者 (9件):
資料名:
巻: 22  号:ページ: 1-12  発行年: 2020年 
JST資料番号: U7509A  ISSN: 1532-429X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
植込み型除細動器/除細動器(ICD)患者における心血管磁気共鳴(CMR)研究は,日常臨床診療においてますます必要とされる。しかし,皮下ICD(S-ICD)患者におけるCMR研究の実行可能性と臨床的価値に関する臨床経験はまだ限られている。安全問題の他に,画像品質と解析は,主に発電機に関連した画像アーチファクトの存在により損なわれる。心筋症および/または心筋炎の疑いのある移植S-ICD(EMBLEM,ボストン科学,Marlborough,マサチューセッツ,米国;MR-条件)の23人の患者は,マルチパラメトリックCMRイメージングを受けた。装置を,デバイス質問後1.5T CMRスキャナーで実施し,標準a)バランス定常状態自由歳差運動シン,b)T2加重浮腫,c)速度コード化シネフロー,d)心筋潅流,e)後期ガドリニウム増強(LGE)イメージングおよび大動脈のf)3D-CMR血管造影を行った。実質的なアーチファクトの場合,腐敗した勾配エコーシンシーケンスと広帯域反転回復LGE(wb-LGE)配列のような代替CMR技術を適用した。成功したCMR研究は,著者らの患者の52%において,S-ICDシステムベッパー容積の永久的損失以外の予想外の早期終了または関連する技術的合併症の症例なしで,すべての患者で実行することができた。シネ-CMR画像の評価は,左心室(LV)前部,外側および下壁セグメントで主に損なわれ,そして,腐敗勾配エコーに基づくシネ-CMRへのスイッチは,限られたアーチファクトのみのN=17(74%)患者におけるシネ画像の正確な評価を可能にした。従来のLGE画像における高強度アーチファクトは,LV前方,外側および下壁セグメントで主に観察され,wb-LGEの使用による画像最適化は15例(65%)で有用であった。大動脈血流測定および3D-CMR血管造影は,全ての患者で評価可能であり,患者の少なくとも半分で有意な評価を除外した。臨床意思決定における利点を,本研究における17名(74%)の患者において記録した。Safe 1.5 T CMRイメージングはS-ICDの全ての患者で可能であったが,大多数はS-ICDビーパー容積の永久消失があった。良好な画像品質の達成は,いくつかの患者で,特に潅流イメージングのために困難である。腐敗した勾配エコーに基づくシネ配列とwb-LGE配列の使用は,アーチファクトの程度を減少させ,それによって正確な心臓評価を可能にする。したがって,1.5T CMR研究は,安全性の懸念のためのS-ICD患者および/または画像分析の成功を除外する広範なイメージングアーチファクトの恐怖の患者にはならない。Copyright 2021 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
循環系疾患の治療一般  ,  医療用機器装置 
引用文献 (23件):
  • Pacing Clin Electrophysiol PACE; Current clinical issues for MRI scanning of pacemaker and defibrillator patients; R Kalin, MS Stanton; 28; 2005; 326-328; 10.1111/j.1540-8159.2005.50024.x; citation_id=CR1
  • Heart Rhythm; 2017 HRS expert consensus statement on magnetic resonance imaging and radiation exposure in patients with cardiovascular implantable electronic devices; JH Indik, JR Gimbel, H Abe, R Alkmim-Teixeira, U Birgersdotter-Green, GD Clarke; 14; 2017; e97-153; 10.1016/j.hrthm.2017.04.025; citation_id=CR2
  • ROFO Fortschr Geb Rontgenstr Nuklearmed; MR imaging in patients with cardiac pacemakers and implantable cardioverter defibrillators; T Sommer, W Bauer, K Fischbach, C Kolb, R Luechinger, U Wiegand; 189; 2017; 204-217; 10.1055/s-0043-102029; citation_id=CR3
  • Bögeholz N, Willy K, Niehues P, Rath B, Dechering DG, Frommeyer G, et al. Spotlight on S-ICDTM therapy: 10 years of clinical experience and innovation. Eur Eur Pacing Arrhythm Card Electrophysiol J Work Groups Card Pacing Arrhythm Card Cell Electrophysiol Eur Soc Cardiol. 2019.
  • Willy K, Bettin M, Reinke F, Bögeholz N, Ellermann C, Rath B, et al. Feasibility of entirely subcutaneous ICDTM systems in patients with coronary artery disease. Clin Res Cardiol Off J Ger Card Soc. 2019.
もっと見る

前のページに戻る