文献
J-GLOBAL ID:202102264470818732   整理番号:21A0255826

PHOENIX-2観測ロケット実験「多液滴点火における冷炎ダイナミクス」の範囲

Scope of PHOENIX-2 Sounding Rocket Experiment, “Cool Flame Dynamics in Multi-droplet Ignition”
著者 (8件):
資料名:
巻: 37  号:ページ: 370401(J-STAGE)  発行年: 2020年 
JST資料番号: U1608A  ISSN: 2188-9783  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日独共同研究プログラム「PHOENIX-2」は,TEXUS観測ロケットを用いた冷炎ダイナミクスに関して計画され,進行中である。高温空気中の燃料液滴アレイとペアの自発点火の参照データとそれに続く冷炎燃焼の参照データを,微小重力実験を通して得た。本レビューは,冷炎に関する既知のメカニズムと,種々の実際の燃焼応用における火炎の重要性を紹介した。最近の研究は,特に熱と化学種が散逸する不均一場の場合について,冷炎化学の信頼できるモデリングのための重要な科学的必要性を明らかにした。液滴燃焼システムは散逸場の制御に適しており,実験データは化学モデリングの参考になることが約束された。実験の範囲をこのニーズの観点から説明した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
燃焼理論 
引用文献 (33件):
もっと見る

前のページに戻る