文献
J-GLOBAL ID:202102265743128255   整理番号:21A1953021

油収着応用のためのナノセルロース-セピオライトに基づく疎水性複合材料発泡体【JST・京大機械翻訳】

Hydrophobic composite foams based on nanocellulose-sepiolite for oil sorption applications
著者 (9件):
資料名:
巻: 417  ページ: Null  発行年: 2021年 
JST資料番号: B0362A  ISSN: 0304-3894  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
TEMPO(2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル)-酸化セルロースナノ繊維(CNF)を,高剪断ホモジナイザと超音波処理とそれに続く3つの異なる方法(通常の凍結,方向性凍結,および両方の方法の逐次組合せ)を用いて凍結乾燥によって繊維粘土セピオライト(SEP)に組み立てた。メチルトリメトキシシラン(MTMS)を,得られた材料に疎水性を導入するために,気相堆積法によって発泡体表面にグラフトした。SEP添加(正常および方向性凍結法)および再凍結調製手順の両者は,発泡体の圧縮強度を強化し,20%w/wセピオライトを負荷した発泡体の28から103kPaの範囲の圧縮弾性率を示した。水銀圧入ポロシメトリーは,平均孔径が凍結法に依存して30~45μmの範囲にあることを示した。この大きな多孔性は,非常に低い見掛け密度,約6mg/cm3,および非常に高い多孔性>99.5%の材料をもたらした。さらに,水接触角測定とFourier変換赤外分光法(FTIR)を適用して泡疎水性を確認し,油吸着剤としての使用に適している。これらの複合発泡体の収着能力を,有機親和性液体吸着質のモデルとしてオリーブとモータ油を用いて試験し,それぞれ138と90g/gの最大収着容量を観察した。Copyright 2021 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
資源回収利用  ,  下水,廃水の物理的処理  ,  その他の汚染原因物質  ,  重金属とその化合物一般  ,  放射性廃棄物 

前のページに戻る