文献
J-GLOBAL ID:202102285740433659   整理番号:21A0126317

2型糖尿病合併慢性腎臓病と尿アルブミン正常者の脈波伝導速度変化及びその危険因子分析【JST・京大機械翻訳】

Change of pulse wave velocity and its risk factors in type 2 diabetes mellitus with normoalbuminuric chronic kidney disease
著者 (11件):
資料名:
巻: 12  号: 10  ページ: 772-777  発行年: 2020年 
JST資料番号: C2795A  ISSN: 1674-5809  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:2型糖尿病(T2DM)患者における正常アルブミン尿合併腎機能障害者の上腕-足首脈波伝播速度(baPWV)の変化及びその危険因子を検討する。方法;2015年1月から20年5月までに復旦大学付属華山病院内分泌科に入院した1567例のT2DM患者を対象に,男性953例,女性614例,平均年齢(60.9±13.2)歳,平均経過10(4,14)年。推定糸球体濾過率(eGFR)と尿アルブミン/クレアチニン(UACR)を,慢性腎臓病(CKD)群(eGFR≧60mlmin-1(1.73m2)-1,UACR<30mg/g)に分けた。正常アルブミン尿のCKD(NACKDG3)群[eGFR3060ml・min-1・(1.73m2)-1,UACR<30mg/g]。アルブミン尿合併腎機能障害(ALB-CKDG12)群[eGFR≧60ml・min-1・(1。【結果】腎機能障害(ALB-CKDG3)群[eGFR3060mlmin-1(1.73m2)-1,UACR≧30mg/g],73m2)-1,UACR≧30mg/g,およびアルブミン尿症(ALB-CKDG3)群。そのうち、NACKDG3群46例、残りの各群は年齢、性別と1:3で138例一致した。患者の一般臨床データを収集し、体質指数(BMI)を計算し、低比重リポ蛋白コレステロール(LDL-C)などの実験室指標を測定し、baPWVを測定した。群間比較はt検定,ノンパラメトリック検定およびχ2検定を用いた。結果:正常蛋白尿者と比べ、T2DM患者は微量アルブミン尿と大量のアルブミン尿を合併する患者のbaPWVが著しく上昇し(P<0.01)、その中に大量のアルブミン尿患者のbaPWVは微量アルブミン尿者より明らかに高かった(P<0.01)。ALB-CKDG2群,ALB-CKDG3群,およびNACKDG3群のbaPWVは,CKDのない群に比して有意に高かった[(1839.2±458.2),(2114.2±695.6),(1892)]。4±551.7)対(1665.7±391.9)mm/s,P<0.01],ALB-CKDG3大量アルブミン尿亜群の上昇が最も顕著であった。ALB-CKDG3微量アルブミン亜群のbaPWVはNACKDG3群[(2013.9±559.7)対(1884.5±557.4)mm/s,P<0.05]より有意に高かった。NACKDG3群のbaPWVとALB-CKDG12群の間に大量のアルブミン尿亜群の間に有意差がなく(P>0.05)、ALB-CKDG12微量アルブミン亜群[(1884.5±557)より明らかに高かった。4)(1788.4±351.7)mm/s,P<0.05]。非条件ロジスティック回帰分析では,年齢[オッズ比(OR)=1.105,95%信頼区間(CI)(1.0131.605)],女性(OR=1.198,95%CI1.0212.914);BMI(OR=1.041,95%CI1.0091.104)とLDL-C(OR=3.771,95%CI1.076~20.892)は正常アルブミン尿が腎機能障害を伴うT2DM患者のbaPWV上昇の危険因子である。結論:正常アルブミン尿合併腎機能障害のT2DM患者は、アルブミン尿が腎機能障害を伴わない患者より高い心血管イベント発生と死亡リスクがあり、年長、女性、肥満、LDL-Cレベルの上昇はbaPWV上昇の危険因子である。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
泌尿生殖器の臨床医学一般  ,  泌尿生殖器の疾患  ,  代謝異常・栄養性疾患一般 

前のページに戻る