文献
J-GLOBAL ID:202102286014850125   整理番号:21A0131824

富士山北麓・河口湖の湖底湧水と水の起源

Water Sources of Lake Bottom Springs in Lake Kawaguchi, Northern Foot of Mount Fuji, Japan
著者 (6件):
資料名:
巻: 129  号:ページ: 665-676(J-STAGE)  発行年: 2020年 
JST資料番号: G0643A  ISSN: 0022-135X  CODEN: CGZAA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
湖底泉は,富士5湖の水質を維持するのに重要な役割を果たしている。しかし,これらの湧泉の源と水文学的分配メカニズムはまだ同定されていない。川口湖の湧水源を決定するために,湖底泉からサンプルを直接採取し,バナジウム濃度とともに酸素と水素安定同位体比を得た。サンプルの目視観察および水質分析から,低温で酸素に富む水が湖床から排出され,約13m(北-南)から9m(東西)のエリアに亘り,10~50cm直径の砂利によって覆われていることがわかった。春の水温は,2016年の層状期間中,11.3°C前後と比較的一定であった; しかし,2017年には,層状期間においても温度は顕著に変動し,それは,湧水から湖へ排出される水の一時的減少あるいは停止を示唆している。湖底泉の酸素と水素安定同位体比は,川口湖南部の地下水より高かった; しかし,それらは川口湖の北部の地下水のそれら酸素と水素安定同位体比に近い値を示し,湧水は主に御坂山地の地下水に由来することを示唆している。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
水文学一般 
引用文献 (40件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る