特許
J-GLOBAL ID:202103003862665023

多孔質膜及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 正林 真之
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-538087
特許番号:特許第6807318号
出願日: 2016年08月31日
請求項(抜粋):
【請求項1】 セパレータ用又はフィルタ用の、ポリイミド及び/又はポリアミドイミドの多孔質膜であって、 前記セパレータにおける電極に接する面又は前記フィルタにおける支持体に接する面の表面粗さRaであって、製造時に基板に面していた面と反対側の面における表面粗さRaが3万Å以下であり、前記接する面の表面における開口直径が10nm〜5000nmであり、前記多孔質膜における孔が球状孔であり、前記球状孔の孔部を規定する面が曲面であり、前記曲面により真球状又は略真球状の空孔が規定される、多孔質膜(ただし、構造的に誘導されるドリップオフ効果を有する疎水性又は疎油性の多孔質高分子膜であって、該高分子膜の少なくとも一方の主表面が粗面化されており、水に対する前記主表面の接触角が少なくとも125度であり、前記「構造的に誘導されるドリップオフ効果」とは、前記主表面が粗面化されることにより、撥液特性を前記高分子膜に与えることをいう、高分子膜を除く。)。
IPC (4件):
C08J 9/26 ( 200 6.01) ,  B01D 71/64 ( 200 6.01) ,  B01D 69/00 ( 200 6.01) ,  H01M 50/409 ( 202 1.01)
FI (5件):
C08J 9/26 101 ,  C08J 9/26 CFG ,  B01D 71/64 ,  B01D 69/00 ,  H01M 2/16 P
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る