特許
J-GLOBAL ID:202103006373296162

増強された感度を有するイムノアッセイ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 青木 篤 ,  三橋 真二 ,  渡辺 陽一 ,  中島 勝 ,  武居 良太郎 ,  喜多村 久美
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-510376
特許番号:特許第6820319号
出願日: 2016年08月25日
請求項(抜粋):
【請求項1】 液体サンプル中の分析物を検出する方法であって、以下の工程: (a)プローブ先端を、サンプル溶液を含むサンプル容器中に浸漬して、分析物を、存在する場合、プローブ先端上の第1の抗体に結合させ、ここで、前記プローブは、プローブの先端に固定化された分析物に対する第1の抗体を有し; (b)前記プローブ先端を、発光標識とコンジュゲートした分析物に対する第2の抗体を含有する試薬溶液を含む試薬容器中に浸漬して、プローブ先端上で前記分析物、前記第1の抗体、及び前記第2の抗体との間で免疫複合体を形成させ; (c)前記プローブ先端を、洗浄溶液を含む洗浄容器中に浸漬し; (d)前記プローブ先端を読み取り容器に浸漬し、そして、プローブ先端上に結合した物質の第1の発光シグナルを測定し; (e)前記プローブ先端を、pH2.0〜5.0を有する溶出溶液中に浸漬して、前記プローブ先端から物質を溶出させ; (f)前記プローブ先端を読み取り容器に浸漬し、そして、プローブ先端上に結合した物質の第2の発光シグナルを測定し; (g)前記第1の発光シグナルから前記第2の発光シグナルを減算することによって、溶出された物質の発光シグナルを計算し、そして、分析物量を決定すること、 を含む、方法。
IPC (1件):
G01N 33/543 ( 200 6.01)
FI (2件):
G01N 33/543 575 ,  G01N 33/543 501 Z
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)
引用文献:
出願人引用 (2件)
  • Quantification of mutant huntingtin protein in cerebrospinal fluid from hintington's disease petient
  • Conversion of ELISA to SMC Technology
審査官引用 (2件)
  • Quantification of mutant huntingtin protein in cerebrospinal fluid from hintington's disease petient
  • Conversion of ELISA to SMC Technology

前のページに戻る