特許
J-GLOBAL ID:202103013519464247

冠動脈疾患のリスク判定

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 杉村 憲司 ,  杉村 光嗣 ,  真能 清志
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2020-523408
公開番号(公開出願番号):特表2021-500182
出願日: 2018年10月25日
公開日(公表日): 2021年01月07日
要約:
提案された技術は、冠動脈疾患のリスクを示す方法に関する。複数の心拍をカバーする音声記録を取得し(100)、音声記録内の複数の心音を識別し(200)、音声記録から複数のセグメントを取得する(300)。拡張期における期間の第1の周波数窓の信号強度に基づいて、周波数パワー測定値を決定し(400)、複数の心音および複数のセグメントに基づいて、第4の心音の振幅を決定し(500)、複数の心音に基づいて、心拍変動の指標を決定する(600)。続いて、周波数パワー測定値、第4の心音の振幅、および心拍変動の指標に基づいて、冠動脈疾患のリスクの指標を決定する(700)。【選択図】図2
請求項(抜粋):
人の冠動脈疾患(CAD)のリスクを示すための、電子聴診器または冠動脈疾患(CAD)のリスクを示すためのシステムによって実行される方法であって、 人の胸部に配置されたマイクロフォンによって記録された複数の心拍をカバーする音声記録を取得するステップ(100)と、 前記音声記録内の複数の心音(S)を識別するステップ(200)と、 各セグメントが心臓サイクルの少なくとも一部をカバーする、複数のセグメントを、前記複数の心音(S)に基づく音声記録から取得するステップ(300)と、 前記複数のセグメントのうちの第1の数のセグメントの拡張期における期間の第1の周波数窓の信号強度に基づいて、周波数パワー測定値(FPM)を決定するステップ(400)と、 前記複数の心音(S)および前記複数のセグメントに基づいて、第4の心音の振幅(S4Amp)を決定するステップ(500)と、 前記複数の心音(S)に基づいて、心拍変動(HRV)の指標を決定するステップ(600)と、 前記周波数パワー測定値(FPM)、前記第4の心音の振幅(S4Amp)、および前記心拍変動(HRV)の指標に基づいて、冠動脈疾患(CAD)のリスクの指標を決定するステップ(700)と、 を含む、方法。
IPC (4件):
A61B 7/04 ,  A61B 5/00 ,  A61B 5/02 ,  A61B 10/00
FI (4件):
A61B7/04 Q ,  A61B5/00 A ,  A61B5/02 350 ,  A61B10/00 K
Fターム (22件):
4C017AA02 ,  4C017AA04 ,  4C017AB04 ,  4C017AC30 ,  4C017BC07 ,  4C017BC16 ,  4C017FF05 ,  4C117XA01 ,  4C117XB01 ,  4C117XB06 ,  4C117XC02 ,  4C117XD24 ,  4C117XE13 ,  4C117XE29 ,  4C117XJ13 ,  4C117XJ21 ,  4C117XJ23 ,  4C117XJ32 ,  4C117XJ34 ,  4C117XJ48 ,  4C117XK39 ,  4C117XL01
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)
引用文献:
出願人引用 (2件)
  • Diagnosing coronary artery disease by sound analysis from coronary stenosis induced turbulent blood
  • 冠動脈疾患における心拍変動スペクトル呼吸性成分の低下:冠動脈硬化重症度の非観血的指標
審査官引用 (2件)
  • Diagnosing coronary artery disease by sound analysis from coronary stenosis induced turbulent blood
  • 冠動脈疾患における心拍変動スペクトル呼吸性成分の低下:冠動脈硬化重症度の非観血的指標

前のページに戻る