特許
J-GLOBAL ID:202103014045341269

アークスポット溶接方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人栄光特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-154054
公開番号(公開出願番号):特開2018-020362
特許番号:特許第6802660号
出願日: 2016年08月04日
公開日(公表日): 2018年02月08日
請求項(抜粋):
【請求項1】 下記式(1)で表される炭素当量CeqBMが0.35以上であり、かつCを0.35質量%以上含有する鋼板を用い、アークが照射される側の第1鋼板と、第2鋼板とを、前記第1鋼板の裏面と前記第2鋼板の表面とを重ね合わせて溶接するアークスポット溶接方法において、オーステナイト組織の割合が80%超である組織を有する溶接金属を形成させ、 前記鋼板のビッカース硬さに対する前記溶接金属のビッカース硬さの比(前記溶接金属のビッカース硬さ/前記鋼板のビッカース硬さ)が0.6〜1.3であることを特徴とするアークスポット溶接方法。 CeqBM=[C]BM+[Mn]BM/6+([Cu]BM+[Ni]BM)/15+([Cr]BM+[Mo]BM+[V]BM)/5 (1) (但し、[C]BM、[Mn]BM、[Cu]BM、[Ni]BM、[Cr]BM、[Mo]BM、及び[V]BMは、夫々、前記鋼板中のC、Mn、Cu、Ni、Cr、Mo、及びVの含有量(質量%)を示す。)
IPC (6件):
B23K 9/007 ( 200 6.01) ,  B23K 9/23 ( 200 6.01) ,  B23K 9/00 ( 200 6.01) ,  B23K 35/30 ( 200 6.01) ,  C22C 38/00 ( 200 6.01) ,  C22C 38/58 ( 200 6.01)
FI (7件):
B23K 9/007 ,  B23K 9/23 A ,  B23K 9/00 501 C ,  B23K 35/30 320 Q ,  B23K 35/30 320 A ,  C22C 38/00 301 A ,  C22C 38/58
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る