特許
J-GLOBAL ID:202103018547698255

降水情報処理システム、降水情報処理方法、降水情報処理プログラム、及び無人航空機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 中島 淳 ,  加藤 和詳 ,  福田 浩志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2019-186398
公開番号(公開出願番号):特開2021-060376
出願日: 2019年10月09日
公開日(公表日): 2021年04月15日
要約:
【課題】簡易かつ精度良く降水の粒径を得る。【解決手段】降水情報処理システム10の画像取得部32は、空からの降水に対向して設置されたカメラ18により撮像された、第1時刻の画像と第2時刻の画像とを取得する。そして、降水検出部34は、画像取得部32により取得された、第1時刻の画像と第2時刻の画像との間の差異に応じて、第1時刻と第2時刻との間の降水を検出する。そして、降水算出部36は、第1時刻と第2時刻との間の降水に対応する降水粒子の体積を算出し、降水粒子の体積に対応する球体の直径を、降水粒子の粒径として算出する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
空からの降水に対向して設置されたカメラにより撮像された、第1時刻の画像と第2時刻の画像とを取得する画像取得部と、 前記画像取得部により取得された、第1時刻の画像と第2時刻の画像との間の差異に応じて、第1時刻と第2時刻との間の降水を検出する降水検出部と、 第1時刻と第2時刻との間の降水に対応する降水粒子の体積を算出し、降水粒子の体積に対応する球体の直径を、前記降水粒子の粒径として算出する降水算出部と、 を有する降水情報処理システム。
IPC (1件):
G01W 1/14
FI (1件):
G01W1/14 Z
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る