特許
J-GLOBAL ID:202103020048058096

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 特許業務法人秀和特許事務所 ,  世良 和信 ,  川口 嘉之 ,  坂井 浩一郎 ,  中村 剛 ,  丹羽 武司 ,  森廣 亮太
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-144344
公開番号(公開出願番号):特開2018-013699
特許番号:特許第6800639号
出願日: 2016年07月22日
公開日(公表日): 2018年01月25日
請求項(抜粋):
【請求項1】 現像剤を担持するように構成された現像剤担持体を有するカートリッジと、 前記カートリッジが着脱可能な装置本体であって、現像剤像を担持するように構成された像担持体と、前記カートリッジを支持し且つ前記像担持体に対して回転軸線を中心に回動可能に構成された支持部材と、を有する装置本体と、 を備える画像形成装置において、 前記カートリッジは被押圧部を有し、 前記装置本体は、 前記カートリッジの前記被押圧部を押圧するように構成され、移動可能な移動部材であって、前記被押圧部を押圧することによって、前記現像剤担持体が前記像担持体に当接する当接位置と、前記現像剤担持体が前記像担持体から離れる離間位置と、の間で前記支持部材に支持された前記カートリッジを前記支持部材と共に前記回転軸線を中心に回動させる移動部材と、 前記支持部材に支持された前記カートリッジが前記移動部材によって前記当接位置及び前記離間位置に移動させられた時の前記支持部材の位置をそれぞれ第1の位置及び第2の位置としたときに、前記支持部材の位置が前記第1の位置と前記第2の位置のいずれにあるかを検出するように構成された検出部材であって、前記支持部材によって当接されることで前記支持部材が前記第2の位置にあることを検出する検出部材と、 を有し、 前記カートリッジが前記装置本体に装着されていない場合、前記支持部材は、前記移動部材の移動によらず、移動しないように構成されていることを特徴とする画像形成装置。
IPC (1件):
G03G 21/16 ( 200 6.01)
FI (3件):
G03G 21/16 161 ,  G03G 21/16 176 ,  G03G 21/16 171
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る