研究者
J-GLOBAL ID:202201014857699361   更新日: 2024年02月15日

柴崎 亮介

シバサキ リョウスケ | Shibasaki Ryosuke
所属機関・部署:
職名: 副学長・教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 東京大学  大学院情報学環・学際情報学府   特任教授
研究分野 (1件): 社会システム工学
研究キーワード (3件): 空間情報解析 ,  リモートセンシング ,  空間情報工学
競争的資金等の研究課題 (55件):
  • 2021 - 2026 理・工・医学の連携による災害医療デジタルツインの開発と医療レジリエンスの再構築
  • 2022 - 2025 無線UWBとカメラ画像分析を組合せたリアルタイム3D位置測位・組込システムの開発・評価
  • 2021 - 2025 新型コロナウイルス・パンデミック・総合災害管理向けのマルチモーダルデータの統合解析
  • 2017 - 2023 Thailand4.0を実現するスマート交通戦略
  • 2019 - 2022 衛星からの不動産価格マッピングとその利用可能性に関する研究
全件表示
論文 (218件):
  • Wenjing Li, Xiaodan Shi, Dou Huang, Xudong Shen, Jinyu Chen, Hill Hiroki Kobayashi, Haoran Zhang, Xuan Song, Ryosuke Shibasaki. PredLife: Predicting Fine-Grained Future Activity Patterns. IEEE Transactions on Big Data. 2023
  • Weihang Ran, Wei Yuan, Xiaodan Shi, Zipei Fan, Ryosuke Shibasaki. Hybrid Feature Embedding for Automatic Building Outline Extraction. IGARSS 2023 - 2023 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium. 2023
  • Wei Yuan, Weihang Ran, Xiaodan Shi, Zipei Fan, Yang Cai, Ryosuke Shibasaki. Graph Encoding based Hybrid Vision Transformer for Automatic Road Network Extraction. IGARSS 2023 - 2023 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium. 2023
  • Wenjing Li, Haoran Zhang, Jinyu Chen, Peiran Li, Yuhao Yao, Xiaodan Shi, Mariko Shibasaki, Hill Hiroki Kobayashi, Xuan Song 0001, Ryosuke Shibasaki. Metagraph-Based Life Pattern Clustering With Big Human Mobility Data. IEEE Trans. Big Data. 2023. 9. 1. 227-240
  • Wei Yuan, Weihang Ran, Xiaodan Shi, Ryosuke Shibasaki. Multiconstraint Transformer-Based Automatic Building Extraction From High-Resolution Remote Sensing Images. IEEE Journal of Selected Topics in Applied Earth Observations and Remote Sensing. 2023
もっと見る
MISC (519件):
  • 髙安 洋, Jeph Puneet, Xia Tianqi, 金杉 洋, Jiang Renhe, 柴崎 亮介. GPSデータを活用した人流把握手法の開発 : ダッシュボードシステムを用いた、大規模イベント開催時における鉄道利用者とイベント参加者の流動分析. 鉄道サイバネ・シンポジウム論文集. 2022. 59. 1-6
  • 髙安 洋, Puneet Jeph, Tianqi Xia, 金杉 洋, Renhe Jiang, 柴崎 亮介. GPSデータを用いた鉄道輸送障害時の人流把握に関する研究-Research on understanding the flow of railway passengers during transportation failures using big GPS data-ITS研究会 交通センシング,通信,情報処理,一般. 電気学会研究会資料. ITS / ITS研究会 [編]. 2022. 2022. 16-21・25-31. 57-64
  • 三宅 陽一郎, 清田 陽司, 柴崎 亮介. 特集「スマートシティとAIの新展開」にあたって-特集 スマートシティとAIの新展開. 人工知能 : 人工知能学会誌 : journal of the Japanese Society for Artificial Intelligence. 2022. 37. 4. 401-403
  • 小川 芳樹, 楊 少鋒, 池内 幸司, 柴崎 亮介, 大熊 裕輝. サプライチェーンにおけるボトルネック企業の抽出モデル : 日本全国の企業間取引データへの適用-Bottleneck firm identification model in supply chain : Applying to large-scale inter-firm transaction data in Japan. GIS-理論と応用 / 地理情報システム学会 編. 2022. 30. 1. 27-37
  • 穴井 宏和, 柴崎 亮介. 起業家出身大学・出身企業との近接性がスタートアップの成長に及ぼす影響. 都市計画論文集. 2022. 57. 1. 228-239
もっと見る
特許 (27件):
書籍 (14件):
  • Integrated space-based geospatial system: strengthening ASEAN's resilience and connectivity
    Economic Research Institute for ASEAN and East Asia 2018 ISBN:9786025460050
  • レジリエンスと地域創生
    明石書店 2015 ISBN:9784750341507
  • 位置情報の活用と流通 : ロボットサービスによる活用の変革
    オーム社 2010 ISBN:9784274209451
  • GPSハンドブック
    朝倉書店 2010 ISBN:9784254201376
  • GISの技術
    朝倉書店 2009 ISBN:9784254168327
もっと見る
講演・口頭発表等 (465件):
  • GPSデータを活用した人流把握手法の開発 : ダッシュボードシステムを用いた、大規模イベント開催時における鉄道利用者とイベント参加者の流動分析
    (鉄道サイバネ・シンポジウム論文集 2022)
  • GPSデータを用いた鉄道輸送障害時の人流把握に関する研究-Research on understanding the flow of railway passengers during transportation failures using big GPS data-ITS研究会 交通センシング,通信,情報処理,一般
    (電気学会研究会資料. ITS / ITS研究会 [編] 2022)
  • 起業家出身大学・出身企業との近接性がスタートアップの成長に及ぼす影響
    (都市計画論文集 2022)
  • 起業家出身大学コミュニティがスタートアップの成長に及ぼす効果-起業家支援組織,起業家間コミュニティの影響
    (経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 2022)
  • Event-Aware Multimodal Mobility Nowcasting.
    (AAAI 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1980 - 1982 東京大学大学院 工学系研究科 土木工学専攻
  • 1976 - 1980 東京大学 工学部 土木工学科
経歴 (13件):
  • 2023/04 - 現在 東京大学 大学院情報学環・学際情報学府 特任教授
  • 2023/04 - 現在 麗澤大学 副学長
  • 2021/04 - 2023/03 東京大学 Beyond AI研究推進機構 教授
  • 2021/04 - 2023/03 東京大学 次世代サイバーインフラ連携研究機構 教授
  • 2020/04 - 2023/03 東京大学 デジタル空間社会連携研究機構 教授
全件表示
委員歴 (61件):
  • 2022/06 - 現在 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術開発機構(NEDO) NEDO技術委員
  • 2022/06 - 現在 国土交通省 国土地理院 測量行政懇談会委員
  • 2022/05 - 現在 (株)三菱総合研究所(東京都委託事業) 帰宅困難者対策DX検討会委員
  • 2022/04 - 現在 国立研究開発法人科学技術振興機構 国際科学技術共同研究推進事業アドバイザー
  • 2021/05 - 現在 鳥取県 鳥取県Society5.0アドバイザー委員
全件表示
受賞 (7件):
  • 2016/05 - 総務省 平成28年度「情報通信月間」総務大臣表彰
  • 2015/09 - 中国政府友谊奖 The People's Republic of China Friendship Award
  • 2011/02 - 文化庁 第15回文化庁メディア芸術祭<エンターテイメント部門> 優秀賞 アナグラのうた~消えた博士と残された装置
  • 2009/04 - IAPR Conference on Machine Vision Applications 「過去10年間で最も影響のあった論文」賞
  • 2008/10 - 国土交通省 国土交通大臣表彰「情報化促進部門」
全件表示
所属学会 (7件):
電子情報通信学会 ,  IEEE(米国電気電子学会) ,  情報処理学会 ,  GIS(地理情報システム)学会 ,  ISPRS(国際写真測量・リモートセンシング学会) ,  日本写真測量・リモートセンシング学会 ,  土木学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る