プレプリント
J-GLOBAL ID:202202202716542412   整理番号:22P0284593

̄16Nの異性体ビームの飛行中生成【JST・京大機械翻訳】

In-flight production of an isomeric beam of $^{16}$N
著者 (13件):
資料名:
発行年: 2022年01月27日  プレプリントサーバーでの情報更新日: 2022年04月15日
JST資料番号: O7000B  資料種別: プレプリント
記事区分: プレプリント  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
※このプレプリント論文は学術誌に掲載済みです。なお、学術誌掲載の際には一部内容が変更されている可能性があります。
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
̄16Nの飛行中ビームを,最近アップグレードしたArgonne Tandem線形加速器システム(ATLAS)飛行中の逆運動学における単一中性子付加(d,p)反応を介して製造した。励起した0.120-MeV J ̄π=0 ̄-異性体状態(T_1/2≒5μs)に存在する ̄16Nビームの量は,7.9(3)MeV/uの反応エネルギーで40(5)%であり,反応エネルギー13.2(2)MeV/uで24(2)%であった。異性体測定は,生産目標の約30m下流での実験ステーションで行われ,AlビームストップフォイルとHPGe Clover検出器を利用した。複合 ̄16Nビーム速度決定を,Si ΔE-E望遠鏡を有するアルゴン飛行中放射性イオンビーム分離器(RAISOR)の実験ステーションと焦点面で行った。相対 ̄16N異性体収率と複合 ̄16Nビーム速度を推定するために,Distored Wave Born近似(DWBA)法を ̄16Nに関する既知の分光情報と結合した。異性体分率の観察された反応-エネルギー依存性に加えて,反跳の角度受容への大きな感度も観測された。【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
原子核エネルギー準位 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る