プレプリント
J-GLOBAL ID:202202204098465935   整理番号:22P0331928

近赤外および中赤外スペクトルにおけるセラミック粉末の温度依存拡散反射測定【JST・京大機械翻訳】

Temperature-Dependent Diffuse Reflectance Measurements of Ceramic Powders in the Near- and Mid-Infrared Spectra
著者 (4件):
資料名:
発行年: 2022年04月13日  プレプリントサーバーでの情報更新日: 2022年04月13日
JST資料番号: O7000B  資料種別: プレプリント
記事区分: プレプリント  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,集光型太陽熱発電(CSP)プラントにおける熱伝達および蓄熱媒体として応用したセラミック粒子について,近赤外および中赤外スペクトルにおける温度依存拡散反射率を実験的に測定した。特に,市販の焼結ボーキサイトセラミック粉末,ACCUCAST ID80,およびその一次化学成分,アルミナ(Al_2O_3)およびシリカ(SiO_2)を,特殊な拡散反射アクセサリーおよび加熱ステージと結合したFourier変換赤外分光計(FTIR)を用いて測定した。室温拡散反射測定は,セラミック試料のより大きな質量分率による試験において吸収の増加を示した。スペクトル範囲2000~500cm ̄-1において,アルミナとシリカとACCUCASTの測定反射率スペクトルには強い相関がある。初めて,バックグラウンド材料KBrの限界温度以上で反射率値にアクセスするための新しい技術を含むACCUCASTに対する温度依存拡散反射測定を報告した。すべての3つの材料は,室温で約0.9の計算された放射率を示した。しかし,この値はACCUCASTで1000Cで0.68,アルミナとシリカでは約0.43であった。25Cから1000Cまでの空気中での熱サイクルは,ACCUCASTの暗灰色からオレンジ色への可視色変化をもたらし,その後,真空中,1000Cで熱サイクリングしたACCUCASTと比較して,4000cm ̄-1での反射率の5X大きな増加をもたらした。アルミナおよびシリカスペクトルは,大気および真空条件下で熱サイクリングにより大きく影響されないことが分かった。【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
セラミック・磁器の性質 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る