プレプリント
J-GLOBAL ID:202202205486989047   整理番号:22P0329999

駆動散逸系におけるKerr非線形性の量子推定【JST・京大機械翻訳】

Quantum estimation of Kerr nonlinearity in driven-dissipative systems
著者 (3件):
資料名:
発行年: 2022年04月12日  プレプリントサーバーでの情報更新日: 2022年04月12日
JST資料番号: O7000B  資料種別: プレプリント
記事区分: プレプリント  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
※このプレプリント論文は学術誌に掲載済みです。なお、学術誌掲載の際には一部内容が変更されている可能性があります。
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
駆動散逸系におけるKerr非線形性の量子測定を調べた。散逸なしで,非線形性パラメータχスケールの測定精度は,非線形発生器による粒子(光子)の全平均数である「超Heisenbergスケーリング」1/N ̄2である。ここでは,”超Heisenbergスケーリング”1/N ̄3/2も,適切な質問時間を選択することにより得ることができることを見出した。定常状態では,単一光子損失と1光子駆動または2光子駆動の場合,非線形性パラメータが0に近いとき,”超Heisenbergスケーリング”1/N ̄3/2のみを達成できる。「超Heisenbergスケーリング」は非線形性の強度の増加とともに消失する。システムが単一光子損失に加えて二光子損失を受けるとき,最適測定精度は,1光子駆動の場合,非線形性χ=0で現れない。逆に,二光子駆動の場合,2光子損失がより高い場合,測定精度が低いケースではないことを見出した。それは,χの測定精度が2光子損失を増加させることによってある程度改善できることを意味した。【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
量子光学一般  ,  非線形光学 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る