プレプリント
J-GLOBAL ID:202202205547050288   整理番号:22P0311236

ナノクリオトロン駆動電荷構成メモリ【JST・京大機械翻訳】

Nanocryotron-driven Charge Configuration Memory
著者 (3件):
資料名:
発行年: 2022年03月28日  プレプリントサーバーでの情報更新日: 2022年03月28日
JST資料番号: O7000B  資料種別: プレプリント
記事区分: プレプリント  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
クライオコンピューティングは,現在,適切な高速およびエネルギー効率の良いクライオメモリの欠如によって厳しく制限される。理想的に,そのようなメモリは,速度,スイッチングエネルギーおよび整合インピーダンスに関して,単一磁束量子(SFQ)論理と互換性がある。ここでは,パルストリガ超伝導ナノワイヤクライオトロン(nTron)と並列にそれを結合することにより,クライオコンピューティング環境における非揮発性電荷構成メモリ(CCM)の実装を示した。CCMシャントを有する電流制御ナノワイヤにおけるSC秩序パラメータの動的応答に関して,この複合デバイスをモデル化した。測定したデバイスパラメータに基づく時間動力学と電流-電圧特性の解析は,単一磁束量子(SFQ)レベルパルスがピコ秒時間スケールで非揮発性CCMを駆動でき,一方,nTronが非ラッチモードで動作することを可能にすることを示した。固有の高いエネルギー効率と超高速は,このハイブリッドデバイスを低温計算と量子計算周辺デバイスに使用するための理想的なメモリにする。【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
Josephson接合・素子  ,  半導体集積回路 
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る