プレプリント
J-GLOBAL ID:202202206705117707   整理番号:22P0324201

L1_0-FePt合金化界面を持つFe/PtスピントロニクスエミッタからのTHz放射【JST・京大機械翻訳】

THz emission from Fe/Pt spintronic emitters with L1$_{0}$-FePt alloyed interface
著者 (13件):
資料名:
発行年: 2022年04月01日  プレプリントサーバーでの情報更新日: 2022年04月01日
JST資料番号: O7000B  資料種別: プレプリント
記事区分: プレプリント  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
※このプレプリント論文は学術誌に掲載済みです。なお、学術誌掲載の際には一部内容が変更されている可能性があります。
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ナノ磁性とスピントロニクスにおける最近の発展は,テラヘルツ(THz)発光のための超高速スピン物理の使用を可能にした。強磁性FM/非磁性(NM)薄膜ヘテロ構造から成るスピントロニックTHzエミッタは,THz分光法での使用に対する印象的な性質を示し,科学的および工業的応用に大きな可能性を有する。本研究では,設計した界面を有するFe/Pt二分子層を調べることにより,THz発光に及ぼすFM/NM界面の影響に焦点を当てた。特に,秩序化L1_0-FePt合金中間層を挿入することにより,Fe/Pt界面を意図的に修正した。続いて,著者らは,Fe/L1_0-FePt(2nm)/Pt配置が,THz放射振幅に関して,Fe/Pt二層構造より著しく優れていることを立証した。後者は界面の両側の合金化の程度に依存する。ユニークな三層構造は,次世代のスピントロニクスTHzエミッタに対する材料選択の観点から新しい展望を開く。【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
磁性材料  ,  金属薄膜 

前のページに戻る