プレプリント
J-GLOBAL ID:202202206711798732   整理番号:21P0263758

インフルエンザAウイルスおよび呼吸器合胞体ウイルスによるin vitro共感染は変化した構造と指向性を有するハイブリッドウイルス粒子を生成する【JST・京大機械翻訳】

In vitro coinfection by influenza A virus and respiratory syncytial virus generates hybrid viral particles with altered structure and tropism
著者 (10件):
資料名:
発行年: 2022年05月12日  プレプリントサーバーでの情報更新日: 2022年05月12日
JST資料番号: O7001B  資料種別: プレプリント
記事区分: プレプリント  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
呼吸器ウイルス間の相互作用はウイルス伝達動態と臨床転帰に影響する。細胞レベルでのウイルス-ウイルス相互作用を同定し,特徴づけるために,ヒト肺細胞をインフルエンザAウイルス(IAV)と呼吸器合胞ウイルス(RSV)と共感染させた。超解像顕微鏡,生細胞イメージング,走査電子顕微鏡,および低温電子トモグラフィーは,ハイブリッドウイルス粒子(HVPs)と一致する細胞外および膜関連フィラメント構造を明らかにした。HVPsはIAVとRSVの表面糖蛋白質とリボ核蛋白質を保持し,RSV融合糖蛋白質を用いて抗IAV中和抗体を回避し,IAV受容体を欠く細胞間に感染し,伝播することを示した。最後に,気管支上皮の細胞におけるIAVとRSV共感染の証拠を示し,両ウイルス由来のウイルス蛋白質は頂端表面で共局在した。著者らの観察は,ウイルスの指向性の拡大と免疫回避の促進により,ウイルスの病原性に影響を及ぼす可能性がある呼吸器ウイルス間の以前に知られていない相互作用を定義するので,感染生物学に重要な意味を持つ。【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ウイルスの生化学  ,  ウイルス感染の生理と病原性 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る