プレプリント
J-GLOBAL ID:202202208232930459   整理番号:21P0239964

腸管病原性大腸菌の3型分泌系の活性化は膜組成および機能のリモデリングを導く【JST・京大機械翻訳】

Activation of the type 3 secretion system of enteropathogenic E. coli leads to remodeling of its membrane composition and function
著者 (11件):
資料名:
発行年: 2022年03月04日  プレプリントサーバーでの情報更新日: 2022年03月04日
JST資料番号: O7001B  資料種別: プレプリント
記事区分: プレプリント  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
グラム陰性菌の細胞エンベロープは,細菌生存および多くの抗生物質に対する耐性に必須である複雑な構造である。細菌エンベロープと宿主細胞膜を交差するチャンネルは,宿主への付着により活性化される分泌系を形成し,細菌-宿主相互作用に必要な宿主細胞にエフェクター分子を注入することを可能にする。III型分泌系(T3SS)は,腸管病原性大腸菌(EPEC)を含むいくつかの病原性細菌の病原性に重要である。EPEC T3SS活性化は炭素貯蔵調節因子(CsrA)の抑制と関連し,遺伝子発現リモデリングをもたらし,これはEPEC中心炭素代謝に影響し,あまり理解されていない方法で細胞付着生活様式への適応に寄与することが知られている。宿主への付着による細菌エンベロープの変化と分泌系の活性化は,細菌エンベロープの脂質組成の修飾に関与する可能性がある。従って,T3SS活性化をシミュレートする変異株のリピドミクス解析を行った。EPECにおけるT3SS活性化によるホスホリパーゼpldAとアシルトランスフェラーゼygiHの対応するアップレギュレーションに起因するリゾリン脂質の形成に向けたグリセロリン脂質代謝のシフトを見た。また,メナキノンとユビキノンから非デカプレニル脂質へのシフトを検出し,O-抗原の異常な合成を伴った。脂質代謝のリモデリングは,CsrAにより媒介され,細菌細胞サイズとZeta電位の増加,およびバンコマイシンへのEPEC透過性の対応する変化,T3SS活性化株の感受性の増加,および抗生物質に対する接着野生型EPECの増加と関連している。宿主への付着時のEPEC膜脂質代謝の特性化は,プランクトンから接着生活様式への顕著なヒト病原体であるEPECのシフトをより良く理解するための重要な段階である。また,この分泌系を利用する他の病原性細菌にも応用できる。宿主細胞への付着により,T3SS活性化時の脂質リモデリングが細菌適応度に寄与し,宿主コロニー形成を促進し,それが細胞透過性の増加とバンコマイシンに対するより高い感受性と関連することを示した。著者らの知る限り,これは分泌系の活性化による細菌脂質リモデリングの最初の実証である。【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
微生物感染の生理と病原性 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る