プレプリント
J-GLOBAL ID:202202209516112213   整理番号:22P0307258

連続動作における正味利得を持つ非相反低雑音音響電気マイクロ波増幅器【JST・京大機械翻訳】

Nonreciprocal low-noise acoustoelectric microwave amplifiers with net gain in continuous operation
著者 (10件):
資料名:
発行年: 2022年03月20日  プレプリントサーバーでの情報更新日: 2022年05月09日
JST資料番号: O7000B  資料種別: プレプリント
記事区分: プレプリント  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
60年以上前に,フォノンと電荷キャリアの間の音響電気効果を利用する特別に設計された音響システムは,音響ドメインで達成される利得と分離のような非線形と非相反機能を可能にすることにより,高周波電子システムを革命できると仮定した。6十年の仕事にもかかわらず,低電力消費と雑音指数でマイクロ波周波数で大きなネット(端末)利得を達成できる音響電気増幅器は生産されていない。ここでは,ギガヘルツ周波数における端子利得を有する,最初の連続動作音響電気増幅器を可能にする,新しい3層音響電気ヘテロ構造を実証した。19.6mWのDC電力消費で1GHzで動作する500ミクロン長デバイスで11.25dBの終端利得を達成した。また,0.25~3.4GHzの広帯域利得と1GHzで44dBを超える非往復伝送を実現した。音響雑音指数は2.8dBであり,これは音響電気増幅器に対して最低の雑音指数である。一般的に,これらの音響電気ヘテロ構造を最適化する方法を議論し,同時に,短い長さでより大きな利得を持つデバイスを,同時に,低い電力消費と雑音指数を持つデバイスを製造するのに,直ちに達成しなければならないことを示した。【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
増幅回路 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る