文献
J-GLOBAL ID:202202211422026554   整理番号:22A0591168

学校における食育実践講座 データで示す食育 第35回 自己評価に基づく「的確な」目標設定を~実現可能性を探ることが成果と成長につながる~

著者 (1件):
資料名:
巻: 73  号: 808  ページ: 48-53  発行年: 2022年03月01日 
JST資料番号: Z0637A  ISSN: 1882-8140  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・栄養教諭が年度末に1年間の活動について自己評価するための「食育カルテ(自己評価版)の有効活用法を紹介。
・自己評価の点数を100点満点とし,数値で客観的に評価することを推奨。
・満点に至らなかった部分を「困難に感じたこと(困難点)」として明文化し,自分の成長の目標とすることを推奨。
・小学校1年生でICTを活用した食材のクイズを行った国語科の授業を実践例として紹介。
・ICTを活用し,学習に取り入れる利点を考察。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
食品一般 

前のページに戻る