文献
J-GLOBAL ID:202202211586521012   整理番号:22A0883280

積雪寒冷地の高速道路法面における間隙水圧の広域遠隔観測への取り組み

Efforts for wide-area remote observation of pore water pressure on highway slopes in snowy cold regions
著者 (4件):
資料名:
号: 62  ページ: 237-246  発行年: 2022年01月 
JST資料番号: L0301B  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・融雪期の高速道路法面の不安定化を解明するため,積雪深と間隙水圧を計測する広域的な展開/実装に向けたパイロット試験を検討。
・道央/道東自動車道の盛土法面5か所を選択して,第一期(令和3年9~11月),第二期(令和3年11~4年3月)に区分して観測。
・第一期は,美唄,千歳,苫小牧,登別の4サイトに積雪深測距機能付き3chテンシオメータを設置。
・第二期は,美唄,苫小牧,北広島の3サイトに積雪深測距機能付き3chテンシオメータの再設置と1chテンシオメータを設置。
・第一期の知見:20mm/日以上の降雨時に,セラミック部の接触不良等が原因で応答がない場合があることが判明。
・第二期の知見:テンシオメータ設置時にカリオン粘土を投入することで間隙水圧データを取得。
・積雪深は25cm以上の場合にバラツキが少ない実測値を計測。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
斜面安定,掘削変形  ,  雪氷工学,寒中工事 
引用文献 (6件):
  • 西村聡・石川達也・磯部公一・小松正宏・蝦名浩二・笹原啓佑: 道央自動車道の切土および盛土法面の通年湿潤挙動, 地盤工学会北海道支部技術報告書, 第59号, pp.215-224, 2019
  • 西村聡, 川尻峻三, 山添誠隆: LPWA通信機能付マルチチャネルテンシオメータによる堤体中間隙水圧計測の飛躍的効率化, 第8回河川堤防技術シンポジウム論文集, pp.11-14, 2020
  • 御厩敷公平, 山木正彦, 林宏親: 積雪寒冷地における融雪期盛土変状事例の分析結果, 基礎工 Vol.49, No.12, pp.40-43, 2021
  • 笹原啓佑, 西村聡, 石川達也, 水田隼登: 道路盛土・切土への降雨・融雪の浸透の観測とその解析, 地盤工学会北海道支部技術報告書, 第60号, pp.339-346, 2020
  • VL53L0Xデータシート https://www.pololu.com/file/0J1187/VL53L0X.pdf
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る