文献
J-GLOBAL ID:202202211603111823   整理番号:22A0883515

静電浮遊炉を用いた,CWレーザー照射による模擬スペースデブリのレーザーアブレーション推力の計測

Laser ablation thrust measurement by CW laser irradiation on simulated space debris using electrostatic levitation furnace
著者 (5件):
資料名:
巻: 2021  ページ: ROMBUNNO.P-06 (COPY NOT AVAILABLE)  発行年: 2022年 
JST資料番号: L3428B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・本研究の目的は,地上静電浮遊炉を用いて熱的・力学的に孤立した金属液滴の実現。
・本実験では,CWレーザ光を照射することで,レーザアブレーションにより生じる推力を測定。
・その結果,推力の時間変化を観測することができ,推力が照射時間とともに大きくなっていき,定常値になる様子を観測。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
レーザ照射・損傷  ,  宇宙飛行体の運動・軌道 
引用文献 (7件):
  • 河本聡美 ほか.スペースデブリ除去の概要.第56回宇宙科学技術連合講演会講演集,第56回宇宙科学技術連合講演会講演集,2012
  • 電気学会.レーザーアブレーションとその応用.コロナ社,1999.
  • 戎崎俊一,和田智之,佐宗章弘ほか.レーザーによる宇宙デブリ脱軌道.宇宙航空研究開発機構特別資料:第7回スペースデブリワークショップ講演資料集, pp. 315-335, 2017.
  • H. Tamaru, C. Koyama, H. Saruwatari, Y. Nakamura, T. Ishikawa and T. Takada, Status of the electrostatic levitation furnace (ELF) in the iss-kibo. Microgravity Sci. Technol., Vol. 30, No. 5, pp. 643-651, 2018.
  • T.Ishikawa, C.Koyama, H.Tamaru, H.Saruwatari, M.Ohshio and Y.Nakamura, Status of the Electrostatic Levitation Furnace in the ISS - Evaluation of Sample Position Control-. Int. J. Microgravity Sci. Appl., Vol. 35, No. 2, p. 350205, 2018.
もっと見る

前のページに戻る