プレプリント
J-GLOBAL ID:202202212035097602   整理番号:22P0299513

ナノ粒子における近接場放射熱伝達の共鳴増強【JST・京大機械翻訳】

Resonant enhancement of the near-field radiative heat transfer in nanoparticles
著者 (3件):
資料名:
発行年: 2022年03月05日  プレプリントサーバーでの情報更新日: 2022年03月05日
JST資料番号: O7000B  資料種別: プレプリント
記事区分: プレプリント  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
※このプレプリント論文は学術誌に掲載済みです。なお、学術誌掲載の際には一部内容が変更されている可能性があります。
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
静的磁場により支援された平坦なSiC表面の近傍における球状InSbナノ粒子間の放射熱伝達の調整を数値的に調べた。印加磁場の値を変えることによって,ナノスフェアの誘電関数は磁気プラズモンの励起により異方性になる。双極子近似において,粒子のプラズモン共鳴は,磁場が増加するにつれて,より高い周波数とより低い周波数にシフトする2つの付加的衛星共鳴に分裂する。粒子共鳴の1つがSiC表面のフォノン-ポラリトン周波数と重なると,2桁の熱伝達の増強が得られた。放射熱伝達の調整を理解するために,励起(表面,バルクおよび双曲線)のモードの性質の詳細な解析を示した。【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固体プラズマ  ,  ポラリトン  ,  放射伝達,放射変調 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る