プレプリント
J-GLOBAL ID:202202212915821792   整理番号:21P0267982

心筋細胞および心毒性スクリーニングの信頼性およびロバストな細胞内記録のためのナノクラウン電極【JST・京大機械翻訳】

Nanocrown electrodes for reliable and robust intracellular recording of cardiomyocytes and cardiotoxicity screening
著者 (17件):
資料名:
発行年: 2022年02月03日  プレプリントサーバーでの情報更新日: 2022年02月03日
JST資料番号: O7001B  資料種別: プレプリント
記事区分: プレプリント  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
薬剤誘導心毒性は,主に化合物が心筋細胞の電気生理学的性質を変化させる場合に生じる。細胞内活動電位(iAP)の特徴は,プロ不整脈リスクを予測する強力なバイオマーカーである。しかし,iAPを測定する従来のパッチクランプ法は,電気的に接続した心筋細胞の測定に適していないか,低いスループットである。過去10年間,多数の垂直ナノ電極が平行で最小侵襲性のiAP記録を達成することが示されている。ナノ電極は,大きな有望性を示すが,成功率,信号強度,およびデバイス作製の低いスループットにおける大きな変動性は,不整脈薬評価に対して広く採用されるのを妨げている。本研究では,機械的にロバストであり,スケーラブルな作製プロセスを介して作られた,垂直整列および半中空ナノクラウン電極を開発した。ナノクラウン電極はエレクトロポレーションによる細胞内アクセスを得ることで>99%の成功率を達成し,57のヒト多能性幹細胞由来心筋細胞(hPSC-CM)から信頼できる同時iAP記録を可能にした。ナノクラウン電極記録の精度を,同じセルからの同時パッチクランプ記録によって検証した。ナノクラウン電極は,4から5の増分薬物用量の逐次添加で,同じ細胞の継続的なモニタリングのためのiAP記録の延長を可能にした。この方法で,用量-応答データは自己参照であり,hPSC-CMに固有の細胞-細胞変動を回避する。この技術開発は,薬物誘発性不整脈原性の前臨床評価のためのiAPスクリーニングアッセイの確立に向けた段階である。【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
循環系の基礎医学 

前のページに戻る