プレプリント
J-GLOBAL ID:202202214819679473   整理番号:22P0257474

EEP:質量分析由来モチーフと組織特異的発現プロファイルを統合するMHC-Iエピトープ予測【JST・京大機械翻訳】

EPIP: MHC-I epitope prediction integrating mass spectrometry derived motifs and tissue-specific expression profiles
著者 (18件):
資料名:
発行年: 2020年08月24日  プレプリントサーバーでの情報更新日: 2020年08月24日
JST資料番号: O7001B  資料種別: プレプリント
記事区分: プレプリント  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【背景】ヒト白血球抗原(HLA)によって提示されたエピトープの正確な予測は,T細胞エピトープを標的とする個人化癌免疫療法にとって重要である。in vivoでのHLA関連ペプチドのハイスループット測定を提供する溶出HLAリガンドの質量分析(MS)プロファイリングは,細胞表面のエピトープの提示を忠実にモデル化するために使用できる。加えて,特異的細胞/組織型におけるRNA-seqデータにより測定した遺伝子発現プロファイルは,エピトープ提示予測の性能を有意に改善する。しかし,HLA結合ペプチドの大量の高品質MSデータは近年発生するが,RNA-seqデータのマッチングは少なく,遺伝子発現をエピトープ予測に組み込むことが困難である。方法:著者らは,公的に利用可能なHLAペプチドームを収集し,種々のソースに由来する34の細胞株のRNA-seqデータをマッチングした。これらのMSデータに基づいて21のHLA-I対立遺伝子に対する位置スコア特異的マトリックス(PSSM)を構築し,次にロジスティック回帰(LR)を用いて,PSSMスコア,遺伝子発現およびペプチド長間の関係をモデル化し,ペプチドが各細胞株で提示できるかどうかを予測した。さらに,66の共通HLA-I対立遺伝子のエピトープ提示を予測するために,公共源から収集された180,000以上のユニークなHLAリガンドと,著者らによって生成された約3,000のHLAリガンドに基づいて,Epitope提示統合予測(EPIP)と呼ばれる普遍的なLRモデルを作成した。【結果】大規模で独立したHLA溶出リガンドデータセットに関するEPIPを評価するとき,MixMHCpred(v2.0),NetMHCpan(v4.0),およびMHCflurry(v12.2)を含む他の一般的な方法より実質的に良く,MixMHCpred,NetMHCpan-4.0(EL),NetMHCpan-4.0(BA)およびMHCflurryによって達成された37.24%,36.96%,24.90%および23.76%であった。それはまた,エピトープ提示を予測し,免疫原性癌ネオ抗原を選択することで,公的に利用できない最近の深層学習ベースモデルであるEDGEに匹敵する。しかしながら,EPIPの単純性と柔軟性は,多様な状況において適用しやすく,HCC4006細胞株のMSデータを生成し,HLA-A*33:03のEPIPへの支持を加えることにより,これを実証した。EPIPはウェブツールとして公開されている。結論:著者らは,MSとRNA-seqデータの両方から情報を取り込む,公的に利用可能なエピトープ予測ツール,EPIP,および既存の公開法よりも優れた性能を示した。【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分子・遺伝情報処理  ,  抗原・抗体・補体の生化学 

前のページに戻る