文献
J-GLOBAL ID:202202215979078844   整理番号:22A0415227

GeO_2被覆ガラス上のGeSn薄膜の固相結晶化【JST・京大機械翻訳】

Solid-Phase Crystallization of GeSn Thin Films on GeO2-Coated Glass
著者 (6件):
資料名:
巻: 16  号:ページ: e2100509  発行年: 2022年 
JST資料番号: W1880A  ISSN: 1862-6254  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
多結晶Ge薄膜は次世代薄膜トランジスタの有望な候補である。しかし,欠陥誘起アクセプタの高密度によるFermi準位制御の困難さはデバイス応用の主な問題の一つである。ここでは,GeO_2調製とSn添加を,最近開発したGe層の先進低温(375°C)固相結晶化に組み合わせた。GeO_2下層は,低いSn組成(<4%)で効果的に動作し,約5の倍率で粒径を拡大した。適切な量の非置換Snはアクセプタ欠陥を減少させ,ポストアニーリング(500°C)を結合することにより3×1016cm-3の最小正孔濃度を達成した。この正孔濃度は非ドープ多結晶Ge系薄膜に対して最低レベルであり,不純物ドーピングによってそれらのFermi準位を広く制御できる。より低い正孔濃度は結晶粒界のより高いエネルギー障壁高さを提供するが,大きな結晶粒(15μm直径)のため,正孔移動度は190cm2V-1s-1に維持された。この成果は,先進薄膜トランジスタを含む,種々の半導体デバイスにおけるポリGe系薄膜の実装の道を開く。Copyright 2022 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
半導体薄膜  ,  トランジスタ 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る