文献
J-GLOBAL ID:202202216343105597   整理番号:22A1077779

シングルチャネル音声強調における音声認識性能の劣化要因の分析

Analysis of Degradation Factors of Speech Recognition Performance in Single-Channel Speech Enhancement.
著者 (7件):
資料名:
巻: 2022  号: 春季  ページ: ROMBUNNO.2-1-2  発行年: 2022年02月23日 
JST資料番号: G0381C  ISSN: 1880-7658  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・本稿では,シングルチャネル音声強調における音声認識性能の劣化要因について分析。
・分析実験の結果,直行射影に基づく信号分解によって得られる2種類の誤差成分のうち,noise誤差の影響は比較的限定的。
・しかしartifact誤差の影響が音声認識性能に,より大きな悪影響を及ぼすことが実験的に判明。
・加えて,artifact誤差の影響を緩和するための方法として,原音付加の技術を採用。
・その効果について「原音付加の技術は,緩い条件のもとでSARを単調に増加させる」という数理的な解釈を提示。
・さらに,実録音データに対しても評価実験を実施し,原音付加の技術によってシングルチャネル音声強調でも,音声認識性能が向上することを提示。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
パターン認識  ,  音響信号処理 
引用文献 (11件):
  • J. Heymann et al., “Neural network based spectral mask estimation for acoustic beamforming,”in IEEE ICASSP, pp. 196-200, 2016.
  • J. Barker et al., “The third‘ CHiME ’speech separation and recognition challenge: Dataset, task and baselines,”in IEEE ASRU, pp. 504-511, 2015.
  • J. Barker et al.,“The fifth ’CHiME’speech separation and recognition challenge: Dataset, task and baselines,”in Interspeech, pp. 1561-1565, 2018.
  • T. Yoshioka et al.,“The NTT CHiME-3 system: Advances in speech enhancement and recognition for mobile multi-microphone devices,” in IEEE ASRU, pp. 436-443, 2015.
  • S. Chen et al., “Building state-of-the-art distant speech recognition using the chime-4 challenge with a setup of speech enhancement baseline,”in Interspeech, pp. 1571-1575, 2018.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る