抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
不均一データ間の測度はまだ未解決問題である。異なるモダリティ間の類似性を直接計算できる共通の部分空間を学習するために多くの研究が開発されている。しかしながら,既存の研究の多くは潜在部分空間の学習に焦点を合わせているが,意味的構造情報はよく保存されていない。したがって,これらのアプローチは望ましい結果を得ることができない。本論文では,カーネル相関最大化と識別構造保存(CKD)によるクロスモーダル部分空間学習と呼ばれる新しいフレームワークを提案し,この問題を2つの側面で解いた。第1に,著者らは,各モダリティデータを意味的に近隣関係を保存するために共有セマンティックグラフを構築した。第二に,サンプルの特徴類似性と意味類似性の間の一貫性を確実にするために,Hilbert-Schmidt独立基準(HSIC)を導入した。本モデルは,カーネル相関を最大化することにより,モード間相関を考慮するだけでなく,各モダリティ内の意味的構造情報も保存する。広範な実験を行い,3つの公開データセットに関する提案フレームワークを評価した。実験結果は,提案したCKDが古典的部分空間学習法と比較して競合することを示した。【JST・京大機械翻訳】