文献
J-GLOBAL ID:202202225171464953   整理番号:22A1142849

海洋状況表示システム(海しる)への水深の表示について

Presentation of depth information in the Maritime-domain-awareness (MDA) Situational Indication Linkages, UMISHIRU
著者 (8件):
資料名:
号: 60  ページ: 120-133 (WEB ONLY)  発行年: 2022年03月 
JST資料番号: U1339A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
海域における総合的な利用を検討する際に,水深情報は必要な情報項目の1つである.海洋状況表示システム(海しる)のようなWeb-GISシステムを利用することで,海域における総合的な利用の検討は効果的に成し遂げられる.残念ながら,海しるには,掲載されている情報項目の中に水深の情報がない.この報文では,海しるの初級の利用者が,J-EGG500とETOPO1の水深データを編集し,海しる上に水深情報を表示する方法を報告する.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
波浪,潮流 
引用文献 (21件):
  • 浅田昭(2000)日本周辺の500 mメッシュ海底地形データとビジュアル編集プログラム, 海洋調査技術,12,1,21-33.
  • Grid Extract (NCEI, NOAA)https://maps.ngdc.noaa.gov/viewers/wcsclient/, Accessed February 6, 2020.
  • 今木茂・岡野博文(2006)J-EGG500 データの不具合について,JODC ニュース,71,10.
  • J-EGG500 ダウンロードページ(日本海洋データセンター)https://jdoss1.jodc.go.jp/vpage/depth500_file_j.html,Accessed February 5, 2020.
  • 海上保安庁(2017)海洋台帳操作説明書(平成29年3月14日改訂版),25-28. http://www.kaiyoudaichou.go.jp/setsumei_JS.pdf, Accessed August 30, 2018.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る