文献
J-GLOBAL ID:202202226245904050   整理番号:22A1148215

磁気粒子イメージング装置の大型化に向けた超伝導傾斜磁界コイルの開発

Development of Superconducting Gradient Magnetic Field Coils for Large-sized Magnetic Particle Imaging Scanner
著者 (5件):
資料名:
巻: 2022  ページ: ROMBUNNO.2-089  発行年: 2022年03月01日 
JST資料番号: S0653B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・磁性ナノ粒子から磁化信号を検出し,疾病領域を高感度・高分解能にイメージングする磁気粒子イメージング(MPI)スキャナーの開発に向け,超伝導傾斜磁界コイルの導入を検討。
・40Turn×2Layerの超伝導コイル2つをコイル間距離300mmで配置,および逆接続し,50A通電時のコイル中心軸上での直流傾斜磁界の測定を行い,ビオ・サバールの法則による理論値と比較。
・超伝導コイルを導入した適切な設計により,大型MPIスキャナーにおいても十分な大きさの直流傾斜磁界の発生が可能であることを確認。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
LCR部品  ,  撮像・録画装置 
引用文献 (1件):
  • B. Gleich and J. Weizenecke: Nature, Vol. 435, pp. 1214-1217, (2005).

前のページに戻る