文献
J-GLOBAL ID:202202227227664307   整理番号:22A1026370

症例報告:UPB1変異体とミトコンドリア遺伝子変異によるMELAS症候群を合併したβ-ウレイドプロピオナーゼ欠損症の1例【JST・京大機械翻訳】

Case Report: A Case of β-Ureidopropionase Deficiency Complicated With MELAS Syndrome Caused by UPB1 Variant and Mitochondrial Gene Variant
著者 (20件):
資料名:
巻: 10  ページ: 838341  発行年: 2022年 
JST資料番号: U7090A  ISSN: 2296-2360  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
背景:β-ウレイドプロピオナーゼ欠損は,ピリミジン分解の最終段階に影響する稀な常染色体劣性疾患である。乳酸アシドーシスおよび脳卒中様エピソード(MELAS)症候群を伴うミトコンドリア脳脊髄症は,ミトコンドリアDNAにおける遺伝的欠損に起因するまれな遺伝性疾患である。症例提示:8歳男児がめまい,嘔吐および痙攣を呈した。ガスクロマトグラフィー-質量分析の結果は,β-ウレイドプロピオナーゼ欠損を示唆した。全エキソーム配列決定の結果は,UPB1においてホモ接合ミスセンス変異体c.977G>A(p.R326Q)を明らかにした。しかし,患者は持続性高乳酸血症と代謝性アシドーシスを呈し,これはβ-ウレイドプロピオナーゼ欠損の古典的特徴に対応しなかった。発育遅延の徴候,不良な学術成績,および不十分なスポーツスタミナと併用して,全ミトコンドリアゲノム配列決定を実施した。結果は,MT-TL1遺伝子の変異体m.3243A>Gを示した。不均一性のレベルは,患者で65%,母親で17.8%であった。最終的に,MELAS症候群と組み合わせたβ-ウレイドプロピオナーゼ欠乏症の最終診断を行った。結論:同じ患者で共存するミトコンドリア遺伝子変異体に起因する核遺伝子変異体とMELAS症候群に起因するβ-ウレイドプロピオナーゼ欠損に関する報告は,これら2つのまれな疾患の臨床研究を豊かにする。Copyright 2022 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
遺伝的変異  ,  先天性疾患・奇形一般  ,  代謝異常・栄養性疾患一般 
引用文献 (13件):
  • van Kuilenburg AB, Dobritzsch D, Meijer J, Krumpel M, Selim LA, Rashed MS, et al. Ss-ureidopropionase deficiency: phenotype, genotype and protein structural consequences in 16 patients. Biochim Biophys Acta. (2012) 1822:1096-108. doi: 10.1016/j.bbadis.2012.04.001
  • Nakajima Y, Meijer J, Dobritzsch D, Ito T, Meinsma R, Abeling NG, et al. Clinical, biochemical and molecular analysis of 13 Japanese patients with beta-ureidopropionase deficiency demonstrates high prevalence of the c977G > a (pR326Q) mutation [corrected]. J Inherit Metab Dis. (2014) 37:801-12. doi: 10.1007/s10545-014-9682-y
  • Shu J, Lv X, Jiang S, Zhang Y, Zhang C, Meng Y, et al. Genetic analysis of the UPB1 gene in two new Chinese families with beta-ureidopropionase deficiency and the carrier frequency of the mutation c977G>a in Northern China. Childs Nerv Syst. (2014) 30:2109-14. doi: 10.1007/s00381-014-2541-1
  • Lee JH, van Kuilenburg AB, Abeling NG, Vasta V, Hahn SH. A Korean case of beta-Ureidopropionase deficiency presenting with intractable seizure, global developmental delay, and microcephaly. JIMD Rep. (2015) 19:117-21. doi: 10.1007/8904_2014_379
  • Ohse M, Matsuo M, Ishida A, Kuhara T. Screening and diagnosis of beta-ureidopropionase deficiency by gas chromatographic/mass spectrometric analysis of urine. J Mass Spectrom. (2002) 37:954-62. doi: 10.1002/jms.354
もっと見る

前のページに戻る