文献
J-GLOBAL ID:202202232966521351   整理番号:22A1149923

AmoebaSATを用いた効率的な自動運転アクセラレータ

AmoebaSAT-based Efficient Accelerator for Autonomous Driving Application
著者 (2件):
資料名:
巻: 121  号: 412(VLD2021 76-105)  ページ: 75-80 (WEB ONLY)  発行年: 2022年02月28日 
JST資料番号: U2030A  ISSN: 2432-6380  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年,組込みシステムのアプリケーションは大規模・複雑化し,様々な処理から構成されるため,その各々に専用アクセラレータを実装することは回路規模の問題から困難である.本研究では,International Conference on Field Programmable Technologyで開催されている自動運転コンテストを対象に,経路生成および物体検出を充足可能性問題(SAT)に帰着させ,SATのFPGAソルバであるAmoebaSATを共通のアクセラレータとして応用する手法を提案する.リソースが限られる小規模なFPGAで経路生成および物体検出を処理するための効率的な問題定式化手法を示す.実験より,経路生成および物体検出のそれぞれにおいて,提案手法の有効性を示す.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他のオペレーションズリサーチの手法  ,  走行性能  ,  パターン認識 
引用文献 (11件):
  • D. Kyriazis and T. Varvarigou, “Smart, Autonomous and Reliable Internet of Things,” Procedia Computer Science Volume 21, pp.442-448, 2013.
  • 青野真士, 成瀬誠, KIM Song-Ju, 巳波弘佳, “粘菌アメーバから着想を得た計算パラダイムとナノフォトニクス・電子デバイス実現 (シリコン材料・デバイス),” 電子情報通信学会技術研究報告 IEICE technical report: 信学技報 Vol.113, No.450, pp.1-6, 2014.
  • A. H. N. Nguyen, M. Aono and Y. Hara-Azumi, “FPGA-Based Hardware/Software Co-Design of a Bio-Inspired SAT Solver,” IEEE Access, vol. 8, pp. 49053-49065, 2020.
  • Y. Kudo, A. Takada, Y. Ishida and T. Izumi, “An SoC-FPGA-Based Micro UGV with Localization and Motion Planning,” Proc. of Int’l Conf. on Field-Programmable Technology, pp.469-472, 2019.
  • Y. Shoukry, P. Nuzzo, A. L. Sangiovanni-Vincentelli, S. A. Seshia, G. J. Pappas and P. Tabuada, “SMC: Satisfiability Modulo Convex Programming,” Proc. of the IEEE, vol.106, no.9, pp.1655-1679, 2018.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る