文献
J-GLOBAL ID:202202233361340940   整理番号:22A1213803

私の教育システム情報学マップ...を作るに至るまでの話

The Story of How I Create My Map for Information and Systems in Education
著者 (1件):
資料名:
巻: 39  号:ページ: 179-186(J-STAGE)  発行年: 2022年 
JST資料番号: L2602A  ISSN: 1341-4135  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,私の教育システム情報学マップを作成するプロセスを...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=22A1213803&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=L2602A") }}
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
CAI  ,  応用心理学  ,  その他の情報処理 
引用文献 (17件):
  • (1) 東本研究室:https://www.takahito.com/(参照2022.1.24)
  • (2) 柏原昭博:“オンライン・ソーシャルネットワークとしての学会”,教育システム情報学会誌,Vol. 26, No. 3, pp. 225-226 (2009)
  • (3) 柏原昭博:“教育システム情報学を担う学会の未来像”,教育システム情報学会誌,Vol. 36, No. 4, pp. 219-220 (2019)
  • (4) 小尻智子,越智洋司,香山瑞恵,國宗永佳,長谷川 忍,林 雄介,益川弘如,村上正行,小松川 浩:“全国大会活性化に向けて-プログラム委員会の取り組み-”,教育システム情報学会誌,Vol. 31, No. 1, pp. 164-167 (2014)
  • (5) 瀬田和久,桑原千幸,仲林 清:“採録される論文の書き方-誌上チュートリアル-”,教育システム情報学会誌,Vol. 38, No. 2, pp. 82-93 (2021)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る