文献
J-GLOBAL ID:202202235131950009   整理番号:22A1024597

ニンジン(Daucus carota L.)種子発芽は炭水化物及び蛋白質代謝に関与する蛋白質の蓄積を調節することにより水-電気ハイブリッドプライミングにより促進される【JST・京大機械翻訳】

Carrot (Daucus carota L.) Seed Germination Was Promoted by Hydro-Electro Hybrid Priming Through Regulating the Accumulation of Proteins Involved in Carbohydrate and Protein Metabolism
著者 (6件):
資料名:
巻: 13  ページ: 824439  発行年: 2022年 
JST資料番号: U7094A  ISSN: 1664-462X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
非同期および不均一種子発芽はニンジン(Daucus carota L.)の大規模栽培に障害を引き起こす。本研究において,高圧静電場処理(EF)とヒドロプライミング(HYD),すなわち,ハイドロ-電気ハイブリッドプライミング(HEHP)の組合せは,ニンジン種子の全ての発芽指標を著しく改善し,促進効果はHYD処理より優れていた。タンデム質量タグ(TMT)に基づくプロテオーム分析は,種子から4,936の蛋白質を同定し,CKとHEHPの間に最大数の差次的に豊富な蛋白質(DAPs)が現れた。KEGG分析は,アップレギュレートされたDAPsが,主に光合成関連経路で濃縮される間,蛋白質合成と「リボソーム」と「プロテアソーム」のような分解に関連する経路で主に濃縮されることを明らかにした。さらに,最大DAPsは炭水化物代謝で注釈された。グリオキシル酸サイクルの鍵酵素として同定されたいくつかの蛋白質,トリカルボン酸サイクル,解糖及びペントースリン酸経路はプライミング処理において増加した豊度を示した。炭水化物代謝に関与するいくつかの鍵酵素の活性も,プライミング処理,特にHEHP処理により増強された。リアルタイム定量的PCR(qRT-PCR)分析は,プライミングの効果は播種前に主に反映されることを明らかにした。結論として,HEHPの最適効果は,発芽の要求を満たすための種子における蛋白質の合成と分解を調節し,種子貯蔵と呼吸代謝の利用を開始することである。本研究は,プライミングに対するニンジン種子発芽の応答メカニズムの理解と高電圧静電場の生物学的影響を拡張した。Copyright 2022 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
発生,成長,分化  ,  遺伝子発現 
引用文献 (64件):
  • Abbasi N., Kim H. B., Park N. I., Kim H. S., Kim Y. K., Park Y. I., et al (2010). Apum23, a nucleolar Puf domain protein, is involved in pre-ribosomal Rna processing and normal growth patterning in Arabidopsis. Plant J. 64 960-976. doi: 10.1111/j.1365-313X.2010.04393.x
  • Araujo G. D. S., Lopes L. D. S., Paula-Marinho S. D. O., Mesquita R. O., Nagano C. S., Vasconcelos F. R., et al (2021). H2O2 priming induces proteomic responses to defense against salt stress in maize. Plant Mol. Biol. 106 33-48. doi: 10.1007/s11103-021-01127-x
  • Bai B., van der Horst S., Cordewener J. H. G., America T., Hanson J., Bentsink L. (2020). Seed-stored mRNAs that are specifically associated to monosomes are translationally regulated during germination. Plant Physiol. 182 378-392. doi: 10.1104/pp.19.00644
  • Bellieny-Rabelo D., de Oliveira E. A. G., Ribeiro E. D., Costa E. P., Oliveira A. E. A., Venancio T. M. (2016). Transcriptome analysis uncovers key regulatory and metabolic aspects of soybean embryonic axes during germination. Sci. Rep. 6:36009. doi: 10.1038/srep36009
  • Bewley J. D. (1997). Seed germination and dormancy. Plant Cell 9 1055-1066. doi: 10.1105/tpc.9.7.1055
もっと見る

前のページに戻る