文献
J-GLOBAL ID:202202235223761245   整理番号:22A1077564

棒状と円盤状の分子形態をもつ液晶分子の熱および光相転移の解析2

Analysis on the Phase Transitions between Rod-like and Discotic Liquid Crystalline Phases by Heating and UV Light Irradiation 2
著者 (7件):
資料名:
巻: 10  号:ページ: 8-12(J-STAGE)  発行年: 2022年 
JST資料番号: U1844A  ISSN: 2187-6886  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
棒状と円盤状にコンフォメーションを変える分子の液晶相の同定を行った。末端直鎖アルキル側鎖の炭素数が12のエーテル誘導体は,3つの液晶相を示す。最高温液晶相は SmA 相であることを報告したが,中間の液晶相は高次のスメクチック相の一つである SmI 相であることが示唆された。SPring-8 での測定は,均一配向液晶ドメインが微細になりがちな高次配向秩序相や高温領域で発現する液晶相の同定が容易である。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の液晶 
引用文献 (8件):
  • Handbook of Liquid Crystals: Fundamentals, ed. D. Demus, J. Goodby, G. W. Gray, H. W. Spiess, V. Vill, Wiley-VCH, 1998.
  • B. M. Rosen et al., Chem. Rev., 109, 6275 (2009).
  • B. Donnio et al., Chem. Soc. Rev., 36, 1495 (2007).
  • Y. Shimizu et al., Chem. Commun., 2003, 1676 (2003).
  • D. Tanaka et al., J. Mater. Chem., 22, 25065 (2012).
もっと見る

前のページに戻る