文献
J-GLOBAL ID:202202236807169726   整理番号:22A1209624

吸水ポリマーを用いたトリチウム汚染水減容化処理方法の検討(その7)

A study about storage method of tritium-contaminated water using water absorptive polymer (7)
著者 (3件):
資料名:
巻: 2022  ページ: ROMBUNNO.1K0401-12-01 (WEB ONLY)  発行年: 2022年 
JST資料番号: U0984A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・汚染水を固体状とし漏水等のリスク低減を目的とする高吸水性ポリマーSAPの研究の一環として,放射性セシウムに加えヨウ素共存を想定し飽和保持能力を定量的に評価。
・SAP,ヨウ素吸着用ゲルを分離可能とするため,不織布性ティーバッグに予め入れポリボトル中CsI濃度を変えてティーバッグ内外の液体を分離し,飽和保持割合を測定。
・ヨウ素用吸着ゲル単体,SAPとヨウ素用吸着ゲルの同時添加,ヨウ素吸着用ゲル平衡後のSAP添加の場合の吸着効果としてCsI濃度依存性を調査。
・ヨウ素吸着用ゲルを加えIを十分に吸着させた後SAPを加え固形化する方が,SAPとヨウ素吸着用ゲル混合添加より良好な結果。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
放射性廃棄物 
引用文献 (2件):
  • 桧垣正吾, 大石徹: 資源・素材 2021(札幌), 1K0609-13-0210, (2021).
  • 桧垣正吾, 大石徹: 環境放射能除染学会誌, 10(2022). in press
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る