文献
J-GLOBAL ID:202202238929051745   整理番号:22A0278925

ロシア極東・アムール州における山火事後の森林再生-極東農科大学との共同研究-

著者 (9件):
資料名:
号: 25 (Web)  ページ: 56-61 (WEB ONLY)  発行年: 2007年11月 
JST資料番号: L7611A  ISSN: 1344-5855  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・ロシアのシベリア・極東地域の森林は大規模な炭素貯留源であるが,山火事の頻度が高く,被害後の森林再生に向けた研究が必要。
・アムール川の一大支流であるゼーヤ川の丘陵地帯で2回にわたって行われた山火事跡地調査の結果を報告。
・第1回調査は2005年9月に,山火事後7~70年経過した林分で毎木調査,バイオマス量推定,土壌調査を実施。
・第2回調査は2006年9月に同じ地域で毎木調査,位置測量を行い,調査直前に広範な地表火が起きたため,個体の追跡調査は不能。
・現地で見られた多くのシラカンバ林は山火事によりカラマツ林から置き換わったものといわれ,カラマツ林以外でも様々なタイプの森林がシラカンバ林に置き換わった可能性があり。
・今後は,主要な樹種の山火事に対する反応を特にカラマツの減少とシラカンバの増加について解明し,現存量の時間的変化,土壌の変化と植生との相互作用を明らかにする予定。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
森林保育  ,  火災 

前のページに戻る