文献
J-GLOBAL ID:202202247543635228   整理番号:22A1208112

中国地誌学習に関する自然地理的内容の扱いの検討-日中の中学校地理教科書の分析を通して-

Content Considerations for Physical Geography in China’s Regional Geography Learning, Japan; Analysis of Geography Textbooks in Junior High School at China and Japan
著者 (1件):
資料名:
号: 101  ページ:発行年: 2022年03月10日 
JST資料番号: L1238A  ISSN: 1345-8329  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
本文一部表示:
本文一部表示
文献の本文または文献内に掲載されている抄録の冒頭(最大100文字程度)を表示しています。
非表示の場合はJDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌登載から半年~1年程度経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:近年の地球環境問題の解決に向けて,国際理解などの観点から他国の自然地理関連の学習を理解する重要性は高まっている.日本の隣国で環境変化の著しい中国については,地理教科書に基づき,視覚教材の量的特徴(田忠2012)や,日本に関する自然の扱...【本文一部表示】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人文地理学 

前のページに戻る