文献
J-GLOBAL ID:202202247908961229   整理番号:22A1209597

セクターを越えた「共創」の具体化に向けて-未来社会デザイン・オープンプラットフォーム(CHANCE)構想の取組から見る社会課題解決型研究推進の展望-

著者 (2件):
資料名:
巻:号:ページ: 44-49 (WEB ONLY)  発行年: 2022年 
JST資料番号: U2639A  ISSN: 2189-8685  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
国内外の課題の複雑化・深刻化を背景に,未来社会に向けた科学技術への大きな期待がある。また,このような課題への対処は,個別のセクターでは不可能であり,社会全体のエコシステムの中に日本の科学技術コミュニティもつながっていく必要性があるとの問題意識がある。このため国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)では,2018年から,賛同する機関等とともに未来社会デザイン・オープンプラットフォーム(CHANCE)構想を推進してきた。今回,発足以来約3年間の取組を振り返り,ファンディング機関がこのような機能を持つ意義と課題を展望した。この間の発見は,“CHANCE”のような枠組みの価値として,新産業や課題解決を模索する機関等とアカデミアが長期目線で共に議論する機会は求めがありつつもこれまで乏しく,JSTのような公的機関が関わることで取組のハードルを下げる可能性があることであった。また,つくりたい未来社会像を共有する取組の観点では,そこで見いだされた解くべき課題に向け実働するための制度・事業とつながっていない課題がある。一方,そのような議論にJSTを含む科学技術コミュニティが参画できる信頼関係が構築できたことは,前進だった。さらに,イノベーション創出の観点では,オープンに共創するフェーズとクローズで競争するフェーズを組み合わせる必要性が再確認でき,取組に参加した研究者等からはオープンな共創的議論の必要性を評価する声が聞かれた。一方,ビジネス化といった成果の可視化には時間を要することへの理解,また,前提として個人・個社の競争力確保や評価する仕組み等整理すべき点があることは今後の課題である。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術政策・制度・組織 
引用文献 (8件):
  • 未来社会像の共創と解くべき課題の探索 2019年度報告書「つくりたい2050年の社会 ~水・食・資源から~」https://www.jst.go.jp/report/2020/200525.html
  • 未来社会像の共創と解くべき課題の探索 2020年度報告書『「来るだろう未来」から「つくりたい未来」へ』https://www.jst.go.jp/report/2021/210519.html
  • 「2050年のありたい食卓、タンパク質クライシスをテーマに議論」関連レポート 《JST共催》「食」の未来をどう作るか~「2050年の食卓」とSDGsをテーマに意見交換するネットワーキング会を開催~(2019年5月31日、サイエンスポータル) https://scienceportal.jst.go.jp/explore/reports/20190531_01/
  • 「2050年のありたい食卓、タンパク質クライシスをテーマに議論」関連レポート 「培養肉」は未来の食卓にたくさん並ぶか-《JST共催》「培養肉」って、どういうもの?「培養肉」に期待するものは?~情報ひろばサイエンスカフェ~(2019年8月2日、サイエンスポータル) https://scienceportal.jst.go.jp/explore/reports/20190802_01/
  • 「2050年のありたい食卓、タンパク質クライシスをテーマに議論」関連レポート 培養肉から想像し、創造できる未来とは?「サイエンスアゴラ 2019」から「培養肉」関連企画リポート(2019年12月13日、サイエンスポータル) https://scienceportal.jst.go.jp/explore/reports/20191213_01/
もっと見る

前のページに戻る