文献
J-GLOBAL ID:202202250176982320   整理番号:22A0417288

ハイブリッド材料の新潮流 湿度誘起相転移法を利用した有機無機メソ組織材料の膜内構造変換

In-Film Structural Conversion of Organic-Inorganic Mesostructure Using Humidity-Induced Phase Transition Method
著者 (2件):
資料名:
巻: 57  号:ページ: 62-65  発行年: 2022年02月01日 
JST資料番号: S0291A  ISSN: 0009-031X  CODEN: SERAA7  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・有機無機メソ構造に対して,外部刺激でメソ構造の位置選択的パターニングを可能とするオンデマンドな変換とその光固定について最近の研究を紹介。
・著者らはアミン塩酸塩を側鎖に持つ2種類の直鎖状ポリシロキサンPSV及びPSMを設計し,縮重合反応や光架橋ユニットの導入により良好な湿度応答材料を合成。
・PSV及びPSM,界面活性剤と光ラジカル発生剤を用いて,スピンコート膜を調製し,調湿環境下での湿度誘起相転移と膜のメソ構造のモルフォルジーについて説明。
・湿度誘起相転移を利用して有機無機メソ構造(ヘキサゴナル構造やラメラ構造)を部分的に構造変化させることができ,これを用いた光パターニングを検討。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
高分子固体の構造と形態学  ,  無機重合体 
引用文献 (13件):
  • C. T. Kresge, M. E. Leonowicz, W. J. Roth, J. C. Vartuli and J. S. Beck, Nature, 359, 710-712 (1992).
  • J. S. Beck, J. C. Vartuli, W. J. Roth, M. E. Leonowicz, C. T. Kresge, K. D. Schmitt, C. T.W. Chu, D. H. Olson, E. W. Sheppard, S. B. McCullen, J. B. Higgins and J. L. Schlenker, J. Am. Chem. Soc., 114, 10834-10843 (1992).
  • S. Inagaki, Y. Fukushima and K. Kuroda, J. Chem. Soc. Chem. Commun., 680-682 (1993).
  • S. Inagaki, A. Koiwai, N. Suzuki, Y. Fukushima and K. Kuroda, Bull. Chem. Soc. Jpn., 69, 1449-1457 (1996).
  • P. F. W. Simon, R. Ulrich, H. W. Spiess and U. Wiesner, Chem. Mater., 13, 3464-3486 (2001).
もっと見る

前のページに戻る