文献
J-GLOBAL ID:202202251547068150   整理番号:22A0389011

酸素欠損層の制御によるHf_0.5Zr_0.5O_2超薄膜の高分極とウェイクアップ自由強誘電特性【JST・京大機械翻訳】

High polarization and wake-up free ferroelectric characteristics in ultrathin Hf0.5Zr0.5O2 devices by control of oxygen-deficient layer
著者 (8件):
資料名:
巻: 33  号:ページ: 085206 (10pp)  発行年: 2022年 
JST資料番号: W0108A  ISSN: 0957-4484  CODEN: NNOTER  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
界面層の形成はHfO_2系強誘電体素子の強誘電特性に影響すると考えられる。原子層堆積素子は,底面界面の形成が原子層堆積とアニーリング過程によってひどく影響を受けるので,貧弱な底面界面条件に苦しんでいる。ここでは,底部界面層の形成を,デバイス構造W/HZO/BEにおける異なる底部電極(BE)の堆積を通して制御した。デバイスW/HZO/WとW/HZO/IrO_xで行った透過電子顕微鏡(TEM)とX線光電子分光分析は,W/HZO/Wが界面層形成に悪いのに対して,底部界面層形成を制御するIrO_xの強い効果を示唆する。W/HZO/IrO_x素子は,高い残留分極(2P_r)~53μCcm-2,ウェークアップフリー耐久サイクル特性,低い漏れ電流を350°Cという低い焼なまし温度要求の実証で示し,バックエンドオブライン統合に貴重であった。”W/HZO/IrO_x素子は,高い残留分極(2P_r)~53μCcm-2,低い漏れ電流を示した。さらに,サブ5nmのHZO厚さベースのW/HZO/IrO_xデバイスは,高い2P_rと後流の自由強誘電特性を実証し,これは低電力と高密度メモリ応用に有望である。2.2nm,3nm,および4nmのHZOベースのW/HZO/IrO_x素子は,4MVcm-1で2P_r値13.54,22.4,38.23μCcm-2,および5MVcm-1で19.96,30.17,48.34μCcm-2を示し,伴流フリー強誘電特性の実証で,それぞれ,19.96,30.17,48.34μCcm-2であった。Please refer to the publisher for the copyright holders. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
酸化物薄膜 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る