文献
J-GLOBAL ID:202202255506233240   整理番号:22A1162771

光触媒H_2O_2生産のための多機能金属ポルフィリンによるAuナノクラスタの配位子工学【JST・京大機械翻訳】

Ligand engineering of Au nanoclusters with multifunctional metalloporphyrins for photocatalytic H2O2 production
著者 (8件):
資料名:
巻: 10  号: 15  ページ: 8371-8377  発行年: 2022年 
JST資料番号: W0204B  ISSN: 2050-7488  CODEN: JMCAET  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
超小型金属ナノクラスタ(NCs)は,種々の光触媒応用に有望であるが,通常,電荷キャリアの速い再結合,不十分な活性部位,および活性部位への基板の拡散の困難さに悩まされている。ここでは,ポルフィリンコバルト(Co-TCPP)によるAu NCの配位子工学に基づく光触媒過酸化水素(H_2O_2)生産のためのAu NC系光触媒の設計について報告する。Au NCの可視光吸収の増強に加えて,Au NC表面上のグラフト化Co-TCPP分子は,Au NCの電荷キャリア分離を効率的に促進するだけでなく,光触媒のための豊富な活性部位を提供する電子アクセプタとして役立つ。これに基づき,設計したAu NCベース光触媒は,H_2O_2生産(235.93μMまで)で優れた光触媒性能を示し,以前に報告された半導体光触媒を凌駕した。さらに,機構研究は,Au NC系光触媒上の光触媒H_2O_2生成が主に二電子O_2還元経路に従うことを明らかにした。本研究は,配位子工学による高性能Au NC系光触媒の設計を実証し,光触媒応用に対する金属NCの受容を増加させるので魅力的である。Copyright 2022 Royal Society of Chemistry All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光化学反応  ,  貴金属触媒 

前のページに戻る